いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

1.10 木 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、ほたて貝のグラタン、だいこんのスープ、プチトマト、パン、ジャム、牛乳でした。
 ほたて貝のグラタンは、ほたて貝のうま味が十分に出ており、とてもおいしくいただきました。

1.9 水 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正月の行事献立ということで、れんこんのちらしずし、きざみのり、ぞう煮、ごまめ、牛乳でした。 
 れんこんのちらしずしは、配食されてから、各自がごはんと具材を混ぜ合わせ、最後にきざみのりをふりかけていただきます。
 酢の味が効いており、具材の食感と味を楽しみながらとてもおいしくいただきました。

1.9 水 12:05 1年生 出前授業 「 meiji 」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生に続いて、1年生も株式会社明治の方から出前授業をしていただきました。
 1年生は、「うがい」について学びました。
 うがいの大切さや効用について、1年生なりに学ぶことができました。
 実際にうがいも全員が交代でしました。

1.9 水 11:15 5年生 出前授業 「 meiji 」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 工場でのヨーグルトの製造の様子や体内にある善玉菌、悪玉菌、乳酸菌の働きなどヨーグルトに関わる話をしていただきました。
 また、食べるヨーグルトを振って、飲むヨーグルトに変えることも実際に体験しました。
 ヨーグルトに関わる話や体験活動を通して、食についてよく考えることができました。

1.9 水 10:55 5年生 出前授業 「 meiji 」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 株式会社 明治 から出前授業として「ヨーグルト」について指導していただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31