いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

2.6 水 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、いよかん、パン、ジャム、牛乳でした。
 ほうれん草のクリームシチューは、冬が旬のほうれん草のおいしさをしっかりと味わうことができました。

2.6 水 12:00 ハグミュージアムから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が1月25日に社会見学として訪れた「ハグミュージアム」から、写真と本校の社会見学の様子も含めた新聞記事が届いたので、紹介させていただきます。
 「環境保全おいしく学ぶ」
 大阪ガス−小学生1万人が体験− 大阪ガスは小学校高学年の校外学習に協力し、環境に配慮した調理方法を学ぶ「エコクッキング」の活動に取り組んでいる。ガス機器を中心に暮らしに関する幅広い提案を行う展示施設「ハグミュージアム」(大阪市)では、市内の小学校から受け入れたエコクッキングの体験人数が25日に1万人を突破。調理で使ったガスや水道水を計量できるなど、充実した設備を使いながら、環境を意識した行動の大切さを呼び掛けている。
 エコクッキングは、食材の購入から調理、片付けまでの食の流れについて、環境に優しい行動と関連付けて伝えている。同日来館した大阪市立東桃谷小学校5年生への授業では、同館の職員が「食材を輸送すればエネルギーをたくさん使ってしまう」と話し、地元で収穫した食材を食べる地産地消の考え方を紹介。温室栽培の野菜は、屋外の栽培よりも多くのエネルギーが必要になることにも触れ、旬の野菜を食べることが環境にも良いと説明した。
 その後の調理体験では、鍋で炊いたご飯やみそ汁、野菜炒めを作った。児童は5班に分かれ、職員から「野菜は薄く切って」などと声を掛けられながら真剣に調理に取り組んだ。片付け作業が終わった後には、ガスや水道の使用量、調理で出たごみの量を二酸化炭素(CO2)換算で班ごとに比較。結果が良かった班の児童からは、歓声が上がっていた。
 (電気新聞1/28掲載)

2.6 水 8:40 児童集会 2

画像1 画像1
 ダンスクラブの発表後、運動委員会からお知らせがありました。
 休み時間等に使うボールの空気を入れたので、大切に使ってほしいということでした。
 場所やボールの取り扱いなど、みんながマナーを守って楽しく運動できることを願っています。

2.6 水 8:35 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日のひがももタイム(朝の時間)は、児童集会です。
 今朝の児童集会では、ダンスクラブの活動発表が行われました。
 グループや全員でのダンスを披露してくれました。
 これまでの練習の成果がよく表れていました。
 児童全員の大きな拍手が講堂に響きました。

2.6 水 8:15 あいさつ週間 3日目

画像1 画像1
 冷たい雨の降る中、担当の児童は傘をさしてあいさつ運動をしていました。
 雨にも負けない声で、一人ひとりとあいさつをしっかりとかわしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31