6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

3学期が始まった!

画像1 画像1
今日は、3学期の係を決めました。
また、靴箱の使い方を確認しました。
教室の後ろには、新年のめあてや雪だるまを掲示しました。
さあ、学年のまとめの学期です!
楽しい思い出をたくさん作りましょうね。

【今日の給食】正月の行事献立

 今日から給食も始まりました。今日は正月の行事献立「れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳」でした。
 白玉もちの入ったぞう煮は、かつおぶしでだしを取り、金時にんじんやみつばでいろどりよく仕上げています。いつもよりも白みその多い関西風の味つけになっていました。
 献立一口メモもおせち料理にちなんだクイズでした。給食を食べながら、おせち料理に込められた思いを知ってもらえればと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くつのルールがかわります

画像1 画像1
画像2 画像2
くつのルールが変わります。今日から、朝登校したら1階で、下靴から上靴にはきかえます。トイレは、スリッパになります。

始業式

今日から三学期がスタートしました。校長先生から転入生の紹介がありました。また今年は新しい学年になる年ですのでお手本となるような行動をたくさんみせてくださいというお話がありました。校歌や市歌も上手に歌えました。新しい靴箱が設置され、明日から1階で履き替えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式(幼稚園)

第二学期の終業式をしました。お話を聞く態度がとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式

お知らせ

学校ガイドブック

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ