11月の生活目標 物を大切にしよう。
TOP

地域の方が朝の見守りをしてくださっています!

画像1 画像1
 交通量や人通りが多く教職員だけではカバーできない場所に、地域の方々や保護者の皆様が立ってくださり、朝の見守りをしてくださっています。
 子どもの命が奪われる悲しい報道がある昨今、西九条小学校の子どもたちは多くの方に見守っていたでいて安全に過ごすことができることを本当にありがたく思います。
 20年以上にわたって毎朝見守ってくださっている方は、「あいさつしてくれる子どもの顔を覚えていて、こっちから声をかけてるんよ、体調が悪い時でも、ついここに足が向いている。」と話しておられました。
 心から感謝申しあげます。くれぐれもご無理のないようにお願いいたします。

楽しい給食15

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「さんまのみぞれかけ」がでました。一人分がさんま半分の大きさで、こんがり焼けてゆず風味のおろしがかけられ、さっぱりとおいしくいただきました。
 1年生の教室では、おはしを器用に使って魚の骨を上手にとり、おかわりをする子もいましたが、なかなか不慣れで時間がかかる児童もいました
 遅れてもがんばってきれいに食べ、調理員さんに「とってもおいしかったです。ごちそうさまでした。(食器を返すのが)おそくなってごめんなさい。」ときちんとごあいさつする1年生の児童がいました!見ると身をすべてきれいに平らげ、ピカピカの骨だけ残っていて、「こんなにきれいに食べてすごいね。ごあいさつもすばらしいです。時間内に食べられるようになれば、はなまるです!がんばったね。」と栄養教諭からほめてもらいました。
 明日は押し麦のグラタンやデコポンなどのパンメニューです。お楽しみに!

明日は高学年の参観日です

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目13時40分から授業参観、そのあと懇談会です。子どもたちのがんばりを見てあげていただきますようお願いいたします。
 家庭科室前の池のほとりには、もう白梅の花が咲きはじめ、さわやかな春の香りを運んでくれています。春が待ち遠しいですね。

食育教室「味噌作り」がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日土曜日の午後、西九条小学校生涯学習ルームおよびはぐくみネット、地域活動協議会の共催による味噌作り教室がありました。
 区の食育推進に員の方が丁寧に指導くださり、子どもたちはみそ玉を丸めたり、大豆をつぶす機械に加熱した大豆を押し込んだり、袋の中で米こうじとみそ玉を混ぜ合わせたり、楽しそうに活動していました。半年ほど涼しいところで発酵させたらおいしい減塩味噌が出来上がります。この味噌があまりおいしいので、なんと5年間も続けて参加している親子もいました!
 家庭科室で前日から豆を洗ったり、朝早くから準備をしてくださった地域のみなさま、本当にありがとうございました!

楽しい給食

 今日はポークカレーライスにラッキーにんじんが!犬の形や花の形のにんじんが入っていました。給食サンプルのデイスプレイが、くまやハートのバージョンに変わり、「かわいい」とすぐに見つけた児童もいました。デザートのなしの缶づめも人気でした。
 12日は関東煮の米飯献立に、白花豆の煮ものがつきます。食物繊維やビタミンB類が豊富な豆のメニューをしっかり食べましょう。
 
 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 春日出中学校入学式
4/4 入学式前日準備
4/5 入学式