5/24 4年1組栄養指導

栄養教諭の松廣先生が「魚ってすごいね!魚の働きを知ろう」という内容で授業をしました。給食で出ている魚は13種類あると知って、子ども達は驚いていました。1年間通して、1〜6年の全てのクラスで栄養の授業を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 今日のこんだて

5月24日(木)今日のこんだて
 かやくご飯、みそ汁、まっ茶ういろう、牛乳
 559kcal

【まっ茶ういろう】
上新粉とまっ茶、砂糖、白いんげん(ペースト)を使った手作りの和風デザートです。

画像1 画像1

5/24 普通救命講習会(1)

昨日、消防振興協会の方々に来ていただいて、普通救命講習会が行われました。6月18日よりプール水泳指導が始まりますので、プール水泳中等の水難を防止するために研修を行いました。前半は講義を行い、後半はAEDと心肺蘇生法の実践を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 普通救命講習会(2)

心肺蘇生法やAEDの使い方を教えていただきました。PTA保健委員会・役員、教職員と合わせて30名程が救命救急講習を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 おそうじティーチャー

地域における人と人とのつながりによって子どもを育む「小学校区教育協議会ーはぐくみネットー」のコーディネーターの方々が、今年度も掃除の時間に「おそうじティーチャー」として学校へ来ていただきます。昨日、掃除の時間に1,2年生と一緒に掃除をしていただきました。子どもたちは正しい掃除の仕方を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任式
4/4 入学式準備
4/5 第48回入学式 新巽中入学式