11月5日 4年生 算数
算数の時間です。
少人数指導で学習しています。 計算の順序、かっこを使った式のきまりを学習しています。 分配法則です! ![]() ![]() 11月5日 3年生 理科
3年生の理科の時間です。
虫眼鏡で太陽の光を集めています。 熱が集まり、黒い紙が焦げます。 レンズと光の仕組みを学んでください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月5日 2年生 音楽
2年生の音楽の時間の様子です。
第2音楽室で、和太鼓の体験をしています。 ばちで、力強くたたかなくては音が鳴りません。 迫力のある音を出してください! ![]() ![]() 11月5日 1年生 生活
1年生が校内のイチョウの木を観察しています。
身近な自然に接してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日 3年生 体育科研究授業
3年生の体育で研究授業を行いました。
内容は、「跳び箱運動」です。 運動することの楽しさに触れ、仲間と協力して、技ができるようにするために工夫したり、考えたりするようにしていきます。 また、運動を進んで取り組み、きまりを守り、友だちと仲良く運動することで、友だちを認め、自分に自信をつけるようにしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |