1年の感謝とワクワクな1年を!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成31年3月29日(金)ラストDAY!
今年度最後の1日が終わろうとしています。個人的にはこの一年はとても楽しく、有意義な毎日でした。桜の子どもたちとの出逢いは中ふ頭の駅からでした。「こんにちは!」と笑顔で元気にあいさつする子どもたちとの出逢いから勇気と希望をもらいました。あれからあっという間の月日が流れた気がします。「笑顔、感動、つながり」を自身のモットーにして、「学校は地域のもの」「子どもは地域の宝」、「できる人ができる時に無理なく楽しく」「できないときは人の力を活用する」「学校の主体は子ども」「学校は自分がつくる」「すべての子どもをすべての大人で見守る」「子どもから学ぶ大人」などなど、いつも同じことを発信し続けてきました。
保護者、地域のみなさまには、いつもあたたかく見守っていただき、支えていただきました。そして、ともに学校をつくっていただけました。本当にありがとうございました。
さあ!来週からは新しい時が流れます。ひと学年成長した子どもたちと、新しい空気を持ち込み、ともに学ぶ新転任の教職員と、前年度を省察して、さらなる高みを目指す教職員と、ワクワクした一年間が過ごせることがとても楽しみです!
「根拠のない自信を持って!」「その気になって!」みなさん!ともに学校をつくりましょう!

あっ!過ぎちゃった!

画像1 画像1
平成31年3月28日(木)とうとう来ました!
何がって?
アクセスが5万回を達成しました!
ここ数日、あといくつと追いかけていました。今日になって、いよいよ5万回がカウントダウンされました。ちょうど50000!の瞬間をゲットしようと、「あと8人!あと5人!あと3人!」さあ次々!「あと1人!」と画面更新に釘づけになっていると、......「あ!50001!になっちゃった!」残念ながら、区切りの50000アクセスの瞬間に感動できなくなってしまいました。人生思うようにはいきませんね!
しかし、今年度のみなさんからのアクセス数の伸びは、学校としてとても心強いエールでした。桜小学校に関わるすべてのみなさんが、子どものこと!学校のこと!に興味関心を抱いていただき、学校のことを知ってもらえたこと、そして、学校に様々な形でお力添えいただき、ともに学校をつくっていただけたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
来年度もさらにパワーアップして発信し続けていきますので、引き続きのアクセスと、のみならず「ぶらっと!すっと!そっと」で学校をのぞきに来てください!子どもはたくさんの大人に囲まれることで幸せを感じ、安心した居場所を、ありのままの自分を見つけることができます!
よろしくお願いします!

それぞれの居場所!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成31年3月27日(水)春!見ーつけた!
学校の周辺には、あちこちに春が近づいています!桜はもちろん!木蓮や土筆も見つけちゃいました!春は別れの季節で寂しいですが、出逢いの季節でもあり、またまたワクワクしますね!みなさん!不安と期待はあって当然!だって生きてるんだもの!それぞれの居場所で咲き誇りましょうね!

ワクワクで!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成31年3月27日(水)PTAのみなさんとお話ミーティング!
春休みのホットするひと時!保護者のみなさんとワイワイしゃべりました!人と人をつなぐのは対話から!「ああでもない!」「こうでもない!」と口にすることで、新しい何かが生まれます!ウキウキは目の前のことだけ!ワクワクは将来の期待と不安が入り混じります!ウキウキよりワクワクがいいですね!「できる人ができる時に無理なく楽しく」これですよね!

生きてる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成31年3月26日(火)桜の蕾が!
校庭の桜たちが、もう間もなく咲き誇ろうと準備しています!あっ!見つけました!少し気の早い桜たちを!最近の冷え込みが功を奏して、入学式まで桜たちが新しい仲間を待っていてくれるかもしれませんね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業・北中入学式
4/4 入学式準備(新2年・新6年)・下校11時
4/5 入学式・新2年登校・下校11時

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

災害時等の対応

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

校長経営戦略支援予算

学校協議会

PTAだより