想像力から創造力へチーム桜の考えたアイデア集! 「社会科リサイクルゲーム」「朝の支度」「体育の流れ」「遠足のルート」「掃除の仕方」「調理実習の手順」「ケンカの解決」「給食の準備」「人生ゲーム」「雨の日の体育」「作文」「リズム運動」「算数作図」「生き物の飼育」「器械運動の動作手順」「木版画」「漢字の書き順」「工業製品の流れ」「助詞の使い分け」「理科電気の回路」「音楽リズムをつくろう」「図工コマ送りアニメーション」「生活習慣チェック」「算数割り算の順序」などなど・・ アイデアは尽きません!さすがチーム桜です!感動しました!このああでもない?こうでもない?と考えるところから学びは始まります!これぞ、正解のない問いを問い続けることです。想像力から創造力です! まさに自分がつくる2!近々に玄関脇で熱帯魚を育てます!そのための準備が進められています。水槽は教員の寄付で、その台は教室の机を巧みに細工して、とってもおしゃれなものができあがりました!これ!管理作業員の傑作品です!教職員も自分が働く学校を自分がつくる!まさにこれ! 待っています!2月6日(水)午後3時から、本校体育館で入学説明会が開かれます。南港桜小学校ってどんな学校?どんな教育方針?どんな子どもを育てるの?などなど、これから入学を控えるみなさんと、ともに学校をつくるための共有の時間です。ご多用かと思いますが、ぜひお越しください。よろしくお願いします! 歩いて見つける!実際に校内を歩きながら、どんな指示を出していけば、目的地に到着できるのか!試行錯誤しながら、プログラミングしていきます!大人が悩む姿がいいですね!がんばれ!チーム桜! あきらめないこと!「この人だれ?」シリーズ第2弾です。「今からある人について話していきます。みんなが知っている有名な人です。誰のことか考えながら聞いてください。」で始まった朝会!子どもたちは真剣な眼差しで聞き入っていました。 この人は、幼いころ父を亡くし、母の手伝いで料理が得意でした。10歳で農場の仕事を始めてから、40種類以上の仕事をしてきました。なかでも、ガソリンスタンド経営の時に、店の片隅で始めたレストランが大繁盛!特にこの人がつくるあるもの?が大人気となりました。そして、65歳の時、このあるもの?の作り方を教えて、みんなに広めることを始めました。(初のフランチャイズ制) 当時、一羽が5セントで売られていたもの?今なら1ピース250円で売られているもの?世界にお店があるもの?・・・・・ 誰だか分かりましたか?そうです!フライドチキンの産みの親!「カーネル サンダースさん」です!彼の言葉にこんなものがあります。「人生は自分がつくるもの!遅いということはない!」まさに、65歳から始めたケンタッキー!有言実行そのもの! 彼の姿から子どもたちに伝えたいことは、3つの風船の「自分で考え、自分から動く」こと、そして、彼が何度も仕事を変えても、自分のやりたいことを探し続けたように、「失敗を恐れずに、チャレンジする」ことです! 今年度もあと2ヶ月!6年生にとっては毎日が小学校生活ラストの言葉が付される日々です!時間を大切に悔いなく過ごしましょう! |
|