大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

一学期 たてわり集会【2】

 たてわり班の児童集会がありました。前回は顔合わせがメインでしたので、一緒に遊ぶのは今回が初めてでした。
 今回は、赤玉おくりをしました。曲が止まった時に送っている赤玉がストップする遊びです。今日は何と10回戦も行いましたが、ずっと大盛り上がりでした。「素早く渡す子」「持っている時間を増やす子」などなど、作戦の立て方も様々でどの子も楽しそうでした。
 次回はどんな集会になるかな?楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

全学年「日曜参観」【4月22日】

今年度、初めての参観です。さらに日曜参観は初めての取り組みです。
予想以上にたくさんのおうちの方が来てくださり、教室も廊下も大混雑でした。

懇談会もたくさんの保護者の方々が参加してくださいました。お父様の姿が見られたのがよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一学期 1年生 はじめての図書室

 1年生は、初めて図書室へ行きました。田辺小学校では毎週木曜日に「学校図書館補助員」さんが来てくれます。今回は、その方に図書室の利用の仕方を教えていただきました

さて、1年生のみなさん。5つのお約束覚えていますか?

「手をあらいましょう」
「しずかにしましょう」
「本をたいせつに」
「よんだ本をもとのところにかえしましょう」
「あとしまつをきちんとしましょう」

約束を守って、気持ちよく図書室を利用しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

全学年「Eタイム」【4月19日】

Eタイム2回目です。
昨年より続けている活動ですので、子どもたちは慣れたものです。校内のあちらこちらから楽しそうな声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全学年「たてわり集会」【4月19日】

今年度初めてのたてわり班活動です。遠足に行ったり、田辺フェスティバルに参加したり、1年間一緒に活動します。
今日は自己紹介をして、顔と名前を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業(7日まで)
4/4 入学式準備(新2・6年登校)
4/5 入学式

運営に関する計画

学校要覧

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

田辺わがまち安全探検隊

その他