大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

全学年 「今日の給食」 【12月21日】

 12月21日の給食の献立は、

 ・豚肉のケチャップソテー
 ・はくさいのスープ
 ・焼きかぼちゃ
 ・こくとうパン
 ・牛乳
            でした。

 冬至にかぼちゃを食べると、1年を健康に過ごすことができるといわれています。冬至は明日ですが、今日の給食では焼きかぼちゃが出ました。

 そして、今日は2学期最後の給食でした。今日はいつも以上に、「いただきます。」「ごちそうさまでした!」という声が大きかったです。中には「2学期もおいしい給食ありがとうございました!」「また3学期も楽しみです!」と、調理員さんへ感謝の気持ちを伝えている子もいました。

 3学期の給食は、1月8日から始まります。
 冬休みは、クリスマスやお正月などごちそうを食べる機会が多くなり、食生活も乱れがちです。「早寝・早起き・朝ごはん」と、「1日3食のバランスのとれた食事」をこころがけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「チューリップの球根を植えました。」12月21日

「いつ芽が出るのかな?」
「春には咲くかな?」
「どんな色の花かな?」

1年生は、チューリップの球根を植えました。
田辺の春を彩るために毎年植えています。
お世話をして、きれいに咲かせてくださいね。



画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「書写」12月21日

「あけまして あけましてめでとう!」

1年生は、年賀状の書き方の練習をしました。
どの子も力強い字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「作品展」12月20日

6年生です。

「さすが!!」
と思わず感嘆の声が
出てしまう作品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「作品展」12月20日

5年生です。

「パラレルワールド」に
引き込まれました。

高学年らしい作品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業(7日まで)
4/4 入学式準備(新2・6年登校)
4/5 入学式

運営に関する計画

学校要覧

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

田辺わがまち安全探検隊

その他