春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

3月12日 4年の体育の授業

水はけの良い運動場では、4年生が体育の授業をしていました。
ティーにボールを置き、バットやラケットで打ちます。
打ったら走ってベースを回ります。
野球型のゲームですが、攻める時間や得点数によりチェンジするというルールもあります。アウトかセーフの判定は審判がします。
審判の判断に従い、ゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 地域子ども会

地域子ども会がありました。
明日から、6年生に変わって、集団登校は新班長が努めます。
5年生を中心に、新班長が決定しました。
地域子ども会の後、集団下校をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 放送朝会

運動場が使用できず、本日は放送朝会でした。
<校長講話より>
8年前の2011年3月11日 午後2時46分、東日本大震災がおこりました。
東北地方太平洋沖にマグニチュード9.0の大地震が起こり、それに伴う津波により、多くの命が奪われました。
8年経ちましたが、まだ復興は完了していません。
『天災は忘れたころにやってくる』、科学者の寺田寅彦氏の言葉です。
東日本大震災を振り返り、災害について考える日にしてください。



画像1 画像1

3月8日 児童集会「全校鬼ごっこ」

先週、雨のために延期となった児童集会「全校鬼ごっこ」がありました。
運動場で、集会委員会の進行で、低・中・高別に、ふえ鬼をしました。
始めは全員、白帽で開始です。
鬼に捕まったら、赤帽になって、鬼に変わります。
先生達も飛び入りで参加しました。
もちろん、先生たちは『最強の鬼』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 見守り隊さんありがとうの会

登校時にお世話になっている、見守り隊さんへのお礼の会がありました。
集団登校をいつも見守っていただいたことへの感謝の気持ちを伝えます。
児童代表の言葉の後、全校児童でお礼の歌を歌いました。
見守り隊さんの代表の方から、「あいさつが上手になった」と褒めていただきました。
校長先生からの『玉出スタンダード』の話がありました。
これからも、遅刻せず、帽子をかぶって集団登校し、あいさつができる玉出っ子をめざします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

運営に関する計画