春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

11月2日 全校オリエンテーリング 2

先生を探してクイズを聞き出します。
難問ばかりでヒントがなければ解けません。
ヒントを求めて、また歩きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 全校オリエンテーリング 1

長居植物園に到着しました。
友達班に別れてオリエンテーリング開始。まず、学年クイズです。みんなで協力してクイズを解かないとスタート出来ません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 玉小チャンピオンシップ週間(2)

今日も青空の下、玉小チャンピオンシップがありました。
今日は長縄です。
学年に分かれて、跳ぶ合計回数を記録します。
1〜3年は『くぐり抜け』、4〜6年生は『かぶり縄跳び』です。
職員室前には、記録が掲示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 3年生の体育

3年生が運動場で体育の学習をしています。
「ボール型ゲーム」でキックベースボールのルールを活用します。
攻撃はボールを蹴って、コーンを回ります。
回ったコーンの数だけ得点になります。
守備は相手の蹴ったボールを受けてその後ろに1列に並んで座ります。
ルールに従って、ゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 児童朝会

児童朝会では、明日に迫った全校オリエンテーリングの説明会がありました。クイズの解き方、ヒントの見つけ方、オリエンテーリングを進めるルールを確認しました。
友だち班で楽しむための、約束も伝えられました。
明日の長居植物園での全校オリエンテーリングが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

運営に関する計画