主権者教育
3年生は本日午後「租税教室」と「選挙出前講義」のコラボ授業である「主権者教育」を行いました。
5限目は「選挙出前講義」。選挙の仕組みについて学習した後は、模擬投票です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼
【今日の献立】
鶏肉のごま揚げ ちくわとじゃがいもの煮物 ごぼうとピーマンのきんぴら キャベツのしょうが醤油和え 鶏肉の部位には、ももやむね、ささみなどがあります。 ももはタンパク質や脂質が多いため、うま味か強く、むねは脂質が、少なくあっさりとしています。 今日はむねをごま風味の揚げものにしています。 本日最後のデリバリー給食です。 と同時に最後のお弁当です。 『今日でお弁当最後やから豪華やねん!』という声も聞こえてきました。 毎日お弁当を作ってくれたお家の方へ感謝の気持ちを込めて美味しくいただきました。 『いつも美味しいお弁当をありがとう。』 2学期からは親子給食が始まり、全員給食となります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
1年生英語の様子です。
動詞の単語カード早取りゲームをしています。 CNETの先生の発音に皆素早く反応しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生保育実習
3年生は先日、家庭科の授業の一環として、地域の保育園や幼稚園に保育実習に行きました。
短い時間ではありましたが、園児と共に楽しい時間を過ごすことができました。 そしてこの度お礼の絵が届きました。 中学生がお兄さん、お姉さんとして充実した時間を過ごせた事が伝わってきますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月
7月に入って1週間が経ちました。
連日の雨は止み、青空が顔を出し爽やかな曇が広がっています。 日差しもすっかり夏らしくなってきました。 HPもこの爽やかな夏空に合わせ、7月バージョンにリニューアルいたしました。 これから暑い日が続いていきますが、熱中症には十分注意をして、残り少ない1学期を元気に過ごしていきましょう。 ![]() ![]() |
|