校訓:平和 勤労 責任 11/8芸術鑑賞会 11/11〜15進路懇談 11/20〜22 期末テスト 11/29実力テスト(3年) 12/4〜5 職場体験学習(2年) 12/11〜17進路懇談(3年) 12/13〜19学期末懇談(1、2年) 12/23 終業式 1/8 始業式 1/9 中学生チャレンジテスト(1,2年) 1/29〜31 学期末テスト(3年)

2月7日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、わかさぎのフライ、三度豆とコーンの甘酢あえ、スープ煮、食パン、アプリコットジャム、ヨーグルト、牛乳 です。

 わかさぎ : わかさぎは、海で成長して産卵期になると鮭のように、川をのぼってくるものと、湖などに生息するものに分かれています。
 白身で淡白な味わいのため、油で揚げる、焼く、煮る、などいろいろな調理で味わうことができます。骨もやわらかいことから丸ごと食べることができ、カルシウム補給に理想的です。
 しっかりよく噛んで食べましょう。

体育館等の工事が始まりました

 運動場には、体育館西側・プール東側・武道場東側等に工事のための仮囲いのフェンスが建てられました。
 いよいよ、南門から工事関係の車両等の出入りが始まりました。運動場が狭くなります。
 また、体育館解体に伴う、配膳室が本館の理科室のところに移設されるため、理科室の工事も始まりました。

 尚、予定通り、本年度の卒業式(3月14日)と来年度の入学式(4月5日)は、本校の体育館で行います。

 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

2月6日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、鶏ごぼうご飯、干しずいきのみそ汁、焼きレンコン、牛乳 です。

 干しずいき : 干しずいきは、ずいきの皮をむいて、水にさらした後、乾燥させて作ります。昔から、保存食として作られてきました。
 ずいきは、さといもの葉柄(ようへい;葉についている茎のような部分)のことです。食物繊維の他、カルシュウムや鉄を多く含んでいます。

2月5日に給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、食パン、ブルーベリージャム、牛乳、いよかん です。

 ほうれん草 : 旬は冬で、暑さに弱く、秋に種を播き、冬に収穫する野菜です。
 今では農業技術の発達により、一年中売られていますが、冬場に多く出回ります。
 寒い時期のほうれん草は、ビタミンCが豊富で、甘みも増し、美味しくなります。

2月4日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、節分の行事献立 です。
鰯の生姜醤油かけ、含め煮、ご飯、牛乳、福豆(入り大豆) です。

 節分 : 厄を払うために、鬼が苦手ないわしの頭をヒイラギにさして、家の入口に立てる習慣もあります。
 節分の日には、病気や悪い出来事を追い払うために「鬼は外、福は内」のかけ声とともに豆をまきをしたり、年の数だけいり豆を食べたりする習慣があります。

 給食では、節分の行事献立として、「鰯の生姜醤油かけ」と「いり大豆」が出ました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 第75回入学式(13:30開式)

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校だより

運営に関する計画