TOP

体育の授業

3日(水)、1年生の女子の体育授業です。
大縄を使っていました。
クラス全員でロープが元通りの輪にもどす知恵の輪、
続いて大縄跳びを行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科室

3日(水)、理科室で2年生が実験をしていたのでのぞいてみました。硫黄と鉄を混ぜて熱する実験でした。大変高温になるので、先生の演示実験でした。結果をみんなで、においをかいだり、観察したりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業

2日(火)、5限目の授業をのぞいてみました。
2年生数学の授業では、
プロジェクターで一次関数のグラフを写し出し問題を解いていました。
2年生英語では、英語ネイティブ・スピーカーの授業でした。
英語で質問が出され、英語で答えていました。
どの授業も楽しく授業が行われていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間遅れの登校

本日(1日)は、2時間遅れての登校でした。
登校時間帯の空は真っ青です。
運動会は先週末に終わりましたが、
グランドでは、体育の授業で陸上競技の練習をしていました。
「用意、ドン」と掛け声がかかっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

10月1日(月)、プリントでもお知らせいたしましたが、
本日の学校始業時間は午前10時30分です。
10時25分までに登校してください。
時間割は、月の3、4、5、6限の時間割です。
昼食を忘れないようにしてください。(お弁当給食はありません)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 新年度諸会議
4/3 入学式準備
4/4 入学式
4/5 小学校入学式