TOP

公立一般選抜出願事前指導

本日、3年生は月曜日の公立一般選抜の出願のために、事前指導を体育館で行いました。

私立入試、公立特別選抜と続いてきた一連の入試もいよいよ大詰めとなります。

全体での諸注意の後、出願する学校ごとに分かれて、経路や交通費の確認をしました。土曜と日曜を挟みますが月曜日のために、しっかり準備をしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生学年末テスト5

 写真は1年生各クラスの様子です。

 最後まであきらめず頑張ってほしいです。

 本日でテストは終わりますが、3年生は通常の授業です。1・2年生はクラブで再登校してくるまでの時間を有効に活用するなど、下校後の過ごし方に気をつけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生学年末テスト4

 本日、1・2年生は学年末テストの最終日を迎えました。

 時間割は1・2年生ともに1限理科、2限社会、3限保健体育です。

 写真は2年生各クラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生学年集会

 本日3年生定例の学年集会がありました。3年生にとっての定例の学年集会は本日が最後になります。

 委員長会からは3月の学年目標「72期生卒業 ありがとうを伝えよう」と連絡がありました。

 村松先生からは「「卒業式は最後の授業」として最後の式に臨んでほしい。また卒業式は感謝をする日。家族の人への感謝を忘れずに取り組んで欲しい。また、既に進路が決まった人については、まだ公立一般入試も残っているので、受験を控えている人を安心させられるよう協力してほしい。」と話がありました。

 足立先生からは「来週のこの時間は学年集会ではなく、「3年生を送る会」があるので、遅刻することのないように。」という話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 昼食タイム

2月も今日でおしまいです。
クラスでみんなで食べる昼食もあと4回となりました。

今日のメニューは、
すき焼き煮
白身魚の野菜あんかけ
白菜のごま酢あえ
キャベツのおかか炒め
画像1 画像1

校下小学校

進路

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地