北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

給食が始まりました!

4月9日(火)今日から給食が始まりました。今日の献立は、豚肉のデミグラスソース、スープ、キャベツとピーマンのソテー、かぼちゃパン、牛乳でした。1年生にとっては、初めての小学校の給食です。1年生の教室では「おいしい!」「残さず食べたよ!」と、もぐもぐしっかりと食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間も元気に活動!!

4月9日(火)暖かい春の陽光の中、新しい学級で子ども達や先生が一緒になって、元気いっぱいに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級スタート「さあ、がんばれ!」

各学級では、様々な活動が始まりました。
いろいろと学級のきまりや一年間の目標を相談したり、教科学習を始めたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての学習1年

4月8日(月)1年生が初めての学習をしました。
名前を呼ばれた時の返事の仕方やロッカーの使い方、アレルギーに関する紙芝居などを見ました。
よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ1学期が始まりました!

4月8日(月)いよいよ1学期が始まりました。
まず、新しく着任した教職員の方々9名の紹介をしました。
続いて始業式では、今年度の目標「みんなで力を合わせ、明るくやる気いっぱいの楽しい学校をつくろう」を発表しました。
また、児童代表として6年生2名から今年度の抱負を発表してもらいました。
次に、学年などの担当者の発表をして、校歌を歌って式が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/9 給食開始 発育測定5・6年 健全育成あいさつ運動 ▲
4/10 発育測定2・3年 耳鼻科検診4・5・6年  ▲
4/11 入学を祝う会  発育測定4年 ▲
4/12 学級写真撮影(2〜6年) 発育測定1年 C-NET5・6年
4/13 休業日
4/15 避難訓練(火災) 聴力検査2年   ▲