創立記念日 SINCE 1952.6.18

3年生 クラス分け発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月8日、新学年の学級発表がありました。多くの生徒が小中9年間同じ学校で学んでいるので、新鮮味はないかもしれませんが、義務教育最後の1年、充実した学校生活を送ってほしいと思っています。

春休みも間もなく終了

 4月5日、金曜日、比較的暖かい日でした。校区小学校の中央小学校では、入学式がありました。さて、月曜日から平成31年度新学期、(始業式)が始まります。在校生のみなさんは、一つ学年を重ね、上町中の先輩となります。新入生のお手本となるよう頑張ってください。それでは、月曜日、1年2年3年のみなさんが元気に登校してくれることを期待しています。(写真は部活動練習)
画像1 画像1 画像2 画像2

青空学級より 不思議な絵について

春休み中、生徒がホワイトボードに不思議な絵を描きました。

何なのか、聞いても教えてくれません!

タツノオトシゴでしょうか?
画像1 画像1

園芸部より キンセンカ満開について

昨年12月初旬に、中庭の花壇へ移植したキンセンカ(マリーゴールド)が満開です。(写真上)

しかし、手入れが行き届かず、雑草が伸び放題でしたが、管理作業員さんが取り除いてくださり、感謝しています。

オレンジ色(写真中)と黄色(写真下)の2色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜の花も、池の鯉も

 4月4日、木曜日、昨日の入学式を終えて、少し春休みがもどってきた様な1日。学校では、新学期、始業式の準備が始まっています。
 玄関の桜も満開、始業式までもってほしいですね。そして、池の鯉も、のぞくと、池の奥から元気な姿を見せてくれました。春を感じます。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30