鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

今日の給食 ≪4月17日≫

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月17日(水)、今日の給食の献立は、「煮こみハンバーグ、コーンスープ、さんどまめのサラダ、食パン、いちごジャム、牛乳」でした。煮こみハンバーグは、子どもたちの間でも、なかなかの人気メニューです。1年生のクラスでは、ほぼ完食でした。あ―、おいしかった!

暖かい一日となりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月16日(火)、暖かい一日となりました。昼休みには、クラス全員でドッジボールをしたり、仲の良い友だちとバスケットボールや鬼ごっこをしたりと、楽しく過ごしていました。

さくら ≪散り初め〜葉桜≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(月)、昨日の雨でさくらの花びらもずいぶん散ってしまいました。掃いても掃いても、・・・の状態です。花に代わって、枝には若葉がどんどん出始めています。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月12日(金)、近所の民家から火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。「お(おさない)」「は(はしらない)」「し(しゃべらない)」「も(もどらない)」の約束を守って、真剣に臨むことができました。

4年 プログラミング教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月11日(木)、4年生のクラスでは、プログラミング教育の取っ掛かりとして、自動販売機のシステムについて、思考をめぐらせました。「お金を入れる」ところから「おつりが出てくる」ところまで、どのような動きの組み合わせで一連の動きが成り立っているのかを考え、表現していきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/17 視力検査5年生
避難訓練予備日
4/18 6年生全国学力・学習状況調査
視力検査4年生
4/19 視力検査6年生
学級写真2
4/22 家庭訪問
4/23 家庭訪問
視力検査3年生

学校便り

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算(加算配布)