八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

3年学年集会(修学旅行について)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6限、3年生は学年集会を行い、73期生修学旅行について生徒向けの説明会を行いました。行き先は長崎市内〜佐世保方面です。

 学年主任の先生から修学旅行の目的についてお話がありました。
1.修学旅行では、学級・学年集団の絆をさらに深め、自主性・社会性・規範意識をさらに高めていくこと。
2.地域ならではの自然や文化に触れること。
3.被爆地を訪れたり、被爆者の講話などから、尊い平和について考え学ぶこと。

 行程や服装、持ち物などの諸注意を聞き、写真のスライドを見てイメージを膨らませました。3日間の行程の中には様々な取り組みや、気をつけておくことがあります。十分に気を配りながら、たくさんの学びがある修学旅行になるよう、生徒たちは先生の話を聞き、メモを取りながら確認していました。 しっかりとした準備があるからこそ、本当にみんなが楽しいと思える修学旅行になると思います。
 これからさらに具体的な準備に入ります。ホテルの部屋割り、市内散策の班、バスの乗車位置、レクリエーションは何をするかなど、決めることもたくさんあります。忙しくなるけれど、わくわくした気持ちでいっぱいです。

明日は、「全国学力・学習状況調査」を実施します。

明日、4月18日(木)は、「全国学力・学習状況調査」です。「全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証して改善を図る」ことが主目的です。また、各学校においては、児童生徒の教育指導の充実や学習状況の改善のために調査結果を活用します。

国語・数学・英語(「聞くこと、読むこと、書くこと」)・生徒質問紙・英語(「話すこと」)の調査を実施します。

英語の「話すこと」調査は、今回が初めての実施なので、八阪中学校でも、入念に事前のチェックをおこないました。3年生のみなさん、しっかりと力を発揮してください。

ほっと落ち着く給食です

画像1 画像1
順調に給食を実施しています。
給食で温かい米飯をいただけることに感謝です。

今日の献立は、米飯・牛乳・みそ汁・豚肉のおろしじょうゆがけ・じゃこピーマン・まっ茶大豆です。

豚肉にかかっている「みりんとうすくち醤油の大根おろしだれ」がとても美味しいです。
みそ汁には、とうふ・キャベツ・ごぼう・にんじん・えのきだけ・わかめが入っていて本当に具だくさんです。なかなか家庭でこんなに多くの具材は入れないのではないでしょうか。

ごちそうさまでした。

野田藤について

画像1 画像1
校内の桜はまだまだ花を保ちつつも葉桜となっていきます。名残惜しい気持ちになりますが、実は福島区で花見と言えば、これからが本番。いよいよ野田藤が咲き誇る季節となっていきます。

八阪中学校の玄関に野田藤の由緒を記したプレートがあります。その記載内容によると、標準和名が「野田藤」。福島区の野田・玉川付近の大阪湾に面した湿地帯であったところに一面に藤が咲き「吉野の桜」「野田の藤」「高尾の紅葉」と歌われた名所であったとのことです。

校庭には創立70周年記念事業で地域からいただいた「藤棚」があります。地域の名人の丁寧な手入れのおかげで、順調に成長し、現在、可憐なつぼみをたくさんつけています。あと1週間暖かい日がつづけば見頃でしょうか。

21日(日)には、下福島公園で、「のだふじまつり2019」が開催されます。生徒のみなさんには、ぜひ会場に足を運び、地域の誇りである「野田藤」を共に愛でる気持ちを育ててほしいと思います。

美術部の活動について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度に応募した、全大阪幼少年美術展で、美術部の三年生3名が特選(1名)・佳作(2名)の賞を頂きました。また、八阪中学校としても学校賞を頂き、天王寺のハルカスでの表彰式にも参加してきました。
毎週4日の活動ですが、日々一生懸命、絵を描いている成果だと思います。部員の皆さんには自信を持ってこれからも活動してほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/18 全国学力・学習状況調査
部編成
4/19 1年内科検診
4/20 土曜参観・宿泊説明会
PTA決算総会
給食なし
4/21 創立記念日
4/22 家庭訪問 45分短縮
月3456
給食なし
4/23 家庭訪問 45分短縮
火1234
検尿
給食なし