校訓:平和 勤労 責任 6/24〜26 期末テスト 7/9〜16 学期末懇談 7/18 終業式 7/19〜8/25 夏季休業

4月18日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、鶏肉とじゃがいもの煮物、紅鮭そぼろ、厚揚げの醤油だれかけ、ご飯、牛乳 です。

 6つの基礎食品群 : 食品に含まれる主な栄養素によって、6つの基礎食品群に分類することができます。
 6つの基礎食品群で、栄養バランスのチェック !

 おもにエネルギーになる食品:炭水化物、脂肪(脂質)
 おもに体をつくる食品 :たんぱく質、無機質(ミネラル)
 おもに体の調子を整える食品:ビタミン
 
 給食は、栄養のバランスがバッチりです。

3年生 全国学力・学習状況調査 2

 中学 初めての「話すこと」調査の様子です。
 本校のパソコン教室を使って、実施しました。

 英語4技能「読む」「書く」「聞く」「話す」の調査が行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 全国学力・学習状況調査 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、3年生は全国学力・学習状況調査を実施しました。
  1限目:国語
  2限目:数学
  3限目:英語
  4限目:生徒質問紙
  5限目:英語「話すこと」調査  です。

 あきらめず、最後までしっかり頑張って取組んでいました。

4月17日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、煮込みハンバーグ、さんど豆のサラダ、コーンスープ、食パン、いちごジャム、ヨーグルト です。

上手に配膳しましょう

 道具を使ってきれいに盛り付けましょう。
 人数分に分けられるよう、はじめに考えましょう。
 汁物は、具が沈みやすいので底から混ぜながら、入れましょう。

 盛り残しが、残菜となることがあるので気をつけましょう。

1年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週水曜日は、1年生の学年集会が武道場で行われます。

 8時20分には集合が完了していました。
1年生として、
(1) 授業を大切にすること
(2) ルールを大切にすること
(3) 仲間を大切にすること
  のお話がありました。
 75期生 94人の集団のこれからが、本当に楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/18 全国学力、学習状況調査 1年内科検診
4/22 前期役員認証式 生徒専門委員会・評議会
4/23 3年、2−1・2歯科検診