創立記念日 SINCE 1952.6.18

桜の花も、池の鯉も

 4月4日、木曜日、昨日の入学式を終えて、少し春休みがもどってきた様な1日。学校では、新学期、始業式の準備が始まっています。
 玄関の桜も満開、始業式までもってほしいですね。そして、池の鯉も、のぞくと、池の奥から元気な姿を見せてくれました。春を感じます。

画像1 画像1 画像2 画像2

園芸部より チューリップの開花について

4/3(水)は入学式でした。

昨年11月の小学生部活動体験で、プランターに植えた球根のチューリップが、新入生を歓迎するように、開花しました。(写真上・中)

すでに満開の桜とのコントラストが、とても綺麗です。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空学級より 入学式について

4/3(水)は入学式でした。

青空学級にも、新入生が来ました。

新入生歓迎のために、在校生や先生で、折り紙等の花束を作ったり、ホワイトボードにメッセージを書いたりしました。
画像1 画像1

平成31年度、第68回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月3日、水曜日、第68回入学式がありました。
 桜の花も満開に近づき、69期生104名の新入生が本校の門をくぐりました。いよいよ中学生としてのスタートです。
 校訓の「自立・友愛・誠実」の意味を理解し、意識を持って行動できる立派な上町中の生徒としての活躍を期待しています。がんばってください。応援しています。
 本日はご入学誠におめでとうございます。(写真は、職員紹介、喜びの言葉、式場入場)

入学式準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月2日、火曜日、寒の戻りか北風も強く肌寒い1日となりました。
 学校では、新2年生の生徒たちが、明日の第68回入学式の準備のために登校してくれました。校舎内の清掃、式場の準備など大活躍してくれました。ありがとうございます。明日は入学式、新入生が入学してきます。暖かい日になってほしいものですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30