全国学力・学習状況調査

 3年生は、朝から『全国学力・学習状況調査』を受けています。

 今年は、英語のテストがあります。しかも、『話すこと調査』というものがあり、パソコン室で音声を聞き、それに応え、録音するという方式です。パソコン室には、1クラスしか入室できません。そこで、4回生徒たちを入れ替えて実施しなければいけません。

 なかなか、私たち教師にとっても、困難なテストでした。

 生徒たちは一日、一生懸命取り組んでいました。お疲れ様でした。

 写真は、生徒質問紙に答えている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生歯科検診

 2年生の男子が保健室前に並んでいます。

 保健室前の廊下に電子黒板を置き、検診の目的等を映像や文字で流しています。

 とてもわかりやすい取り組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生歯科検診

 2年生は、午後から歯科検診を行いました。

 食後に歯ブラシで歯を磨いています。

 検診を受けるときのマナーですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、「いただきます」をしています。

 先生がおかわりを希望する生徒に、おかずをよそっています。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食の様子です。

 2年生が準備をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 家庭訪問(授業4限まで)
PTA決算総会
色覚検査(1年生希望者のみ)
4/23 家庭訪問(授業4限まで)
尿検査(一次)
4/24 家庭訪問(授業4限まで)
4/25 家庭訪問(授業4限まで)
4/26 家庭訪問(授業4限まで)