4月18日(木)3年生全国学力・学習状況調査の日![]() ![]() 昨日は、とても暖かい一日でした。日向に出ると汗ばむくらいの陽気でした。 夜には、雨が降り、傘を持っていなくて、困った人も多かったのではないでしょうか。 今日は、昨夜から一転、まぶしい陽光が東の空に昇っています。最高気温は、24度くらいまで上がるそうです。 体調には十分気を付けてください。 3年生は、全国学力・学習状況調査が行われます。全力で取り組み、すべての解答欄に書き込む勢いで、臨んでくださいね。 今日も良い日ですように。 明日、全国学力・学習状況調査です。
3年生は、明日、全国一斉に『全国学力・学習状況調査』が行われます。
3年生の皆さんは、全力で受験しましょう。どのようなテストでも、自分の力が発揮できるように備えておきましょう。 1時間目国語、2時間目数学、3時間目英語(聞くこと・読むこと・書くこと)のテストを受けます。 3時間目が終了したら、3年生はお弁当を食べます(3年生は給食はありません)。 昼食後の4、5時間目に、3年生は英語(話すこと調査)のテストと生徒質問紙を行います。 3年生だけが変則的な時間割になっています。 【3年生の持ち物】HBまたはBの鉛筆(シャープペンシルも可、ボールペンは不可) マークシート方式で塗る個所が多くなっています。Bの鉛筆やシャープペンシル外と思います。消しゴムも必ず持ってきてください。 定規、コンパス、分度器等は不要です。お弁当を忘れないようにしてください。 【1,2年生の皆さんへ】給食はあります。いつもの時間で授業が行われます。 2年生は、歯科検診が行われます。 ![]() ![]() 本日の給食
本日の給食は、マカロニグラタン、レタスのスープ、リンゴ(カット缶)、パン、イチゴジャム、牛乳でした。
マカロニグラタンは、鶏肉、たまねぎ、グリンピース、チーズが入っていて、おいしかったです。 レタスのスープとの相性もばっちりでした。 全体的に、ボリュームもたっぷりで満足する給食でした。 ![]() ![]() 英語の授業
カイル先生が質問したことに対して、生徒が英語で答えています。
班ごとに分かれて、ペアを組んで練習をしています。 みんな頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 英語の授業![]() ![]() ![]() ![]() C−NETのカイル先生が、英語科の丸尾先生、藤原先生の3人で授業をしていました。 今日は、明日の全国学力・学習状況調査に備えて、『話すこと調査』のためのトレーニングをしていました。今回初めて実施されるテストなので、生徒たちは、不安が一杯です。相手の人と話をするのならある程度できると思うのですが、パソコン相手に行うことに、戸惑う人も出てくるのではないでしょうか。 今日の授業が明日、大いに役立ってほしいと思います。 |
|