いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

植物の発芽と成長(5年生)

4月12日(金)
 5年生の理科の学習です。学習園に行き、アブラナやオオイヌノフグリ、タンポポの観察をしました。教室に帰り、アブラナの花のつくりを調べ、オオイヌノフグリと似ているところはどこなのか、考えました。
画像1 画像1

鉄棒運動(3年生)

4月12日(金)
 3年生の体育の学習です。鉄棒で逆上がりに取り組んでいます。
画像1 画像1

毛筆書写(5年生)

4月12日(金)
 5年生の国語の学習です。毛筆で「花」と書きました。
画像1 画像1

5年生の体育

4月12日(金)
 5年生の体育の学習です。画像は、登り棒に取り組んでいる場面です。
画像1 画像1

1年生を迎える会

4月12日(金)
 本日の1時限目、1年生を迎える会を行いました。1年生の子どもたちが、初めて全校の皆と出会う集会です。入場してきた1年生を、手拍子で迎えた後、代表委員が歓迎の言葉を述べ、2年生から6年生までで校歌を歌いました。1年生も、大きな声で「よろしくお願いします」と言えました。これからの学校生活で、たくさん友達ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 視力検査(1年生)
4/23 視力検査(6年生)
家庭訪問(1)
4/24 視力検査(4年生)
家庭訪問(2)
尿検査(1)
4/25 視力検査(3年生)
1年生学級写真
家庭訪問(3)
尿検査(2)
4/26 視力検査(2年生)
家庭訪問(4)