どうしたら速くなる?ラダーで準備運動した子どもたちは、次はペアで走ります!お互いがどうすれば速く走ることができるのか?を見合いながら、寄り添いながら見つけていきます。ただ記録を取るだけでなく、なぜ速く走ることができるのか!どうすれば速く走ることができるのか!を「自分で考えて、自分から動く」子どもたちです! イキイキ明るく!今年度のALTであるジョンさんはアメリカのミシガン州出身です!とっても気さくな男性で、あっという間に子どもたちとも仲良くなり、学びをつくっています。それぞれの出身地を話題に、英語を交えながら、楽しい英語の授業をしました。子どもたちも抵抗なく、自分らしさを存分に出していました!とっても明るい教室風景でした! みんないい!「おひさま ニコニコ!」子どもたちはあったらいいなあ!楽しそうだなあ!と考えながら、画用紙いっぱいに自分の考えたおひさまを描きます!個性あふれる作品ができあがっていました!みんな違って!みんないい! 目に見えない力を育てる!今年は昨年以上に「すべての子どもを全教職員で見守る」ために、様々な子どもと大人と学び合う実践にチャレンジします!今日は高学年同士が体育で学び合います!合同で体育科の「走」の学びです。目標は「1秒でも速く走る!!!」そのために、ラダーを使って体を動かす運動にチャレンジしました!6年生がお手本を示します!わからないことは6年生に聞きます!6年生は優しくアドバイスします!この学び合いがお互いの持つ力を高めていきます!相手を思いやり、相手の立場に立って、自分のできることを伝える!これこそ、「目に見えない力」である「自分も人も大切にする力」を育てます! 保健室って?はじめての保健室!はじめての発育測定です!子どもたちは廊下に靴を上手にならべて、興味津々で保健室に入りました。保健の先生から、保健室ってこんなところ!保健室での約束!などの学びをしました!みんな真剣なまなざしでお話を聴くことができました! |
|