4月16日(火)

 皆さま、おはようございます。

 朝日を撮影したのですが、防球ネットが映りこんでしまいました。

 朝からまぶしい陽光が大地を照らしています。最高気温は22度まで上がるそうです。奈良では、車のフロントガラスが氷っていました。お湯で氷を融かす必要があるほどでした。一日の温度差が大きい時期です。どうぞ、体調管理にはご注意ください。

 今日も一日、良い日になりますように。
画像1 画像1

3年生の授業

画像1 画像1
 理科室を訪ねると、3年生が理科の授業をしていました。

 顕微鏡観察をしていました。ワクワクしながら、授業を受けています。
画像2 画像2

2年生の給食

 2年生の給食の様子です。

 手際よく準備が行われました。

 おいしそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目が移動教室で授業が行われた場合、準備が遅れることがあります。

 それでも協力して準備しています。

 生徒の机を見ると、ちゃんとランチョンマットを敷いています。衛生的にも良いことですね。

給食の様子

 1年生の給食の様子です。

 1年生は、小学校の時から給食をいただいていたので、その段取りは十分に理解できています。

 当番に人は、エプロンを着け、三角巾を頭に巻き、マスクを着けています。

 段取り良く、配膳しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 家庭訪問(授業4限まで)
尿検査(一次)
4/24 家庭訪問(授業4限まで)
4/25 家庭訪問(授業4限まで)
4/26 家庭訪問(授業4限まで)