6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

5年 家庭科

5年生は、家庭科でお茶のれ方を学習しました。家庭科室は、プレハブ校舎に移動しました。新しい家庭科室で学習します。お茶の入れ方を学んでおうちでも実践してくれることでしょう。
画像1 画像1

北区春季ソフトボール大会。

ソフトボールチームは、21日(日)西天満小学校ののレッドソックスと試合をしました。快勝です。よくがんばりました。
画像1 画像1

1・2年 春の遠足「海遊館」

1・2年生で海遊館に行きました。
グループで仲良くまわり、
天保山公園でお弁当を食べました。
とても楽しい1日になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食委員会】こんだて調査

画像1 画像1
 今日の給食は「黒糖パン、牛乳、マカロニグラタン、レタスのスープ、りんご(かんづめ)」でした。
 給食委員会の児童が今年度から月1回、こんだて調査をします。今日は今が旬のレタスのスープについてです。
 「レタスがシャキシャキしていておいしい」「ウインナーが入っていておいしい」ととても好評でした。
画像2 画像2

1.2年 学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目、3時間目に学校たんけんをしました。
2年生が1年生を案内しました。
グループでなかよく学校たんけんをすることができました。
2年生は、1年生をやさしく案内し、
1年生は、大きな声でいろいろな先生に挨拶をすることができました。
明日は、
グループで海遊館をまわります。
楽しみですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/24 学習参観・懇談会 syク泊行事積み立て説明会 ふれあい班編成 PTA決算総会 学校協議会
4/25 社会見学4年 クラブ編成 3年校区たんけん
4/26 遠足予備日1,2年 家庭訪問 避難訓練