4/23 5時間目のようす(6年生)
1組は音楽です。新しい曲なので、一度CDで聞いたあと、曲想を思い浮かべながら、歌ったり演奏したりします。2組は「もののもえ方」の授業です。実験方法を確認し、安全にすすめるために注意すべきことを話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/23 5時間目のようす(5年生)
5年生は1組は習字、2組は社会です。心を落ち着かせて、学習に臨みます。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/23 5時間目の授業(3,4年生)
3年生は算数のテスト、4年生は1組は理科、2組は算数の学習です。昼休みにいっぱい遊んだあと、気持ちを切り替えて学習します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「画」を書く(2年生国語)
2年生は漢字の学習です。今日は「画」の字を覚えます。バランスのとりにくい字ですが、先生の説明を聞き、何度も書き込んで覚えていきます。
![]() ![]() 4/23 じぶんのなまえをかこう!(1年生)
1年生はひらがなの学習をしています。学習カードに縦書きや横書きで、自分の名前をかきました。そして、そのカードをのりを使って台紙に張り付けていきます。先生が言うことをよく聞いて活動できています。
![]() ![]() |