目に見えない力!

画像1 画像1
平成31年4月20日(土)ホリデーコラム2

東京大学名誉教授・白梅学園大学名誉学長の汐見稔幸先生の家庭でできる「非認知能力の伸ばし方」についてのお話です。

「非認知能力」とは、決められたことを粛々とこなすのではなく、生活の中で工夫する体験や、遊びの中で育むことができるスキルです。たとえば、遊びの手順を考える、試行錯誤する、没頭する…これらの 体験は、すべて「非認知能力」を伸ばすために役立ちます。また、子ども同士で相談したり、頼ったり、頼ら れたりする体験も、社会性やコミュニケーション力、対人関係力などに結びつきます。日常の遊びや生活の 中で伸ばしていける力なので、子どもと丁寧に会話したり、一緒になって遊んだり、何かものを作ったりす る体験をたくさんすることがおすすめです。

「非認知能力」は「目に見えない学力」です。点数など「目に見える学力」も大切かもしれませんが、それ以上にというか、その根本にはこの「目に見えない学力」が大切になると思います。桜小学校のめざす3つの風船も、この「目に見えない学力」です。どうぞ、ご家庭でも「自分も人も大切にすること」「自分で考え、自分から動くこと」「失敗を恐れずに、チャレンジすること」を常に意識してほしいです。

つながる楽しさ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成31年4月19日(金)6年 社会
リーダーは歴史を学んでいます!古来から続く足跡を衣食住などから紐解いていきます!歴史のおもしろさは、今につながっているということです。昔のことを学びながらも、今につながることが面白いところです!どんどん学ぶ意欲を高めましょう!

笑顔いっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成31年4月19日(金)PTA引き継ぎの会
体育館に大きな輪ができました!新旧のPTAメンバー!そして教職員が一堂に会しました!新役員の紹介のあと、教職員が自己紹介しました!趣味のこと、好きな食べ物、ハマっていること、休日の過ごし方などなど、教職員一人一人の人柄のわかるトークに感嘆あり、笑いありで和やかなムードになりました。大人ももちろん個性があります!それぞれの得手不得手もあります。あって当然です!だからこそ、できないことや苦手なことは、人の力を借りればいいんです!チーム桜は「できないことは人の力を活用するチーム」をめざします!また、「子どもから学ぶ大人のチーム」、「すべての子どもを全教職員で見守るチーム」をめざします!
「できる人ができるときに無理なく楽しく!」をモットーにみんなで子どもの笑顔いっぱいのPTAをつくりましょう!

ともにつくりましょう!3年その2

画像1 画像1 画像2 画像2
平成31年4月19日(金)学習参観

ともにつくりましょう!6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成31年4月19日(金)学習参観
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/1 即位の日
5/2 国民の休日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 1年5時間授業開始・心臓検診・委員会活動・こどもサポート