いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA
最新の更新
本日の給食
線対称な図形(6年生)
おにごっこをしよう(1年生)
国語テスト(5年生)
外で元気に遊ぼう
ザリガニと仲良くなろう(2年生)
リレー(5年生)
本日の給食
外国語学習(5年生)
外で元気に遊ぼう
マンガ家 手塚治虫(5年生)
大昔の暮らしをさぐろう(6年生)
リコーダーを奏でよう(5年生)
児童集会
本日の給食
過去の記事
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
明日は学習参観・懇談会です
明日4月16日(火)は、今年度最初の学習参観・懇談会です。御多忙とは存じますが、多数の皆様のご参会をお待ちしております。
※来校の際には、先日お渡ししました入校証を必ず携帯してください。
※本校は2足制です。各教室や講堂には、上履きをご持参ください。靴を入れる袋もお願いします。
つりあいのとれた形を調べよう[対称な図形](6年生)
4月12日(金)
6年生の算数の学習です。つり合いのとれた形を、形の特徴に目をつけて2つの仲間に分けました。
本日の給食
4月12日(金)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、パンプキンパン、牛乳、豚肉のデミグラスソース、スープ、キャベツとピーマンのソテーでした。
画像は、給食を美味しくいただく2年生の様子です。
1年生の体育
4月12日(金)
1年生の体育の学習です。1組は、準備体操の練習を行っています。2組は、ジャングルジムにのぼる練習です。
植物の発芽と成長(5年生)
4月12日(金)
5年生の理科の学習です。学習園に行き、アブラナやオオイヌノフグリ、タンポポの観察をしました。教室に帰り、アブラナの花のつくりを調べ、オオイヌノフグリと似ているところはどこなのか、考えました。
17 / 23 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
8 | 昨日:54
今年度:22309
総数:410953
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/4
みどりの日
5/5
こどもの日
5/6
振替休日
5/7
名前デー(体操服・赤白帽)
5/8
3年遠足(長居公園)
5/9
1年生遠足(浜寺公園)
PTA委員総会
5/10
4年生遠足
6年生出前授業
給食費口座振替日
夏服販売(16:00〜17:00)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
連携先
大阪市教育委員会
大阪府教育委員会
西成区役所
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト