5.6年 春の遠足
4月26日(金)
天気が心配されましたが、予定通りに5.6年生の遠足が実施できました。 岡寺駅を下車し、班ごとに石舞台目指して歩いていきました。 全員が元気に到着して、広場でお弁当を広げおいしそうに食べていました。 お弁当が終わると、鬼ごっこをしたり、虫探しに夢中になったりして楽みました。 明日から10連休。 ゆっくり休んで、5月7日(火)には元気に登校しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 春の観察
4月26日(金) 4年生
理科で、学校内の「春」探しをしました。 タブレットを片手にカシャカシャカシャ。 たくさん見つかりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() わたしの顔
4月26日(金) 1年生
図工の時間、自分の顔をパスを使って丁寧に描きました。 頭の上には・・・ この続きはどうなるのでしょう。お楽しみに・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 校区探検!
4月24日(水)25日(木)の二日間。
3年生が校区探検に出かけました。 まずは、西方面。 大きなトラックが通ったり、大きな工場。何が作られているのか、音を聞きながら想像していました。 次の日は東方面。 めがね橋の下の渡し船に乗って対岸へ。初めて船に乗る子どももいて、みんな喜んでいました。 しっかり見たものを、校区地図にまとめます。 南恩加島・大正のことをしっかり学んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生遠足について
4月26日(金)
本日の5・6年生の遠足は、現地の天気予報は曇りのため、 実施いたします。 なお、念のために雨具「カッパ、折りたたみ傘」を 持たせてください。 |