工事現場
仮設校舎2階の校長室から見た南館です。
建て物の大部分がブルーシートで覆われていますが、立派な校舎が次第にできていく様子がわかります。なんかワクワクしてきますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 温度計
午前6時40分のいつもの温度計です。
気温20度、湿度74パーセントです。最高気温は、25度まで上がるそうです。4日間連続の『夏日』になりそうですね。 熱中症には十分気を付けてくださいね。 ![]() ![]() 藤の花![]() ![]() 花が終わり、花びらが地面に落ちています。花の美しい時期が終わり、今度は種子を作っていく時期にはいりました。種子ができていく様子を観察するとおもしろいですよ。次第に大きくなっていく様子がよくわかりますよ。 ![]() ![]() 朝の工事現場![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3階の上部(4階の下部)に鉄筋が張られています。どんどん工事が進んでいます。 作業場には、工事用の資材が整頓されて保管されています。 とてもきれいな建築現場ですね。 この連休中も4,5日間作業を行ってくださいました。ありがとうございます。 5月6日(月)ゴールデンウィーク最終日
皆さま、おはようございます。
今年のゴールデンウィークは、10連休という異例の長さでした。今日はとうとうその最終日です。とても長いお休みだったのですが、終わってみれば、「アッ」という間のお休みだったような気がします。ヒトの感覚は不思議なものですね。 この10日間、生徒の皆さんは、どのように過ごしましたか? 部活動に励んだ人、勉強に取り組んだ人、地域行事に参加した人、お墓参りに行った人等、それぞれの取組があったことと思います。 明日からは、日常の学校生活が始まります。久しぶりの全校集会があります。いつものように、5分前行動に心掛けてくださいね。放課後には、生徒専門委員会が行われますので、授業は45分で行います。 クラスの仲間と11日ぶりに再会します。元気に登校してくださいね。 写真は、西館屋上から見た東の空です。まぶしい太陽が昇っています。午後からは雨の予報が出ています。外出の際には、ご注意ください。 ![]() ![]() |
|