あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月に2回、地域の更生保護女性会の皆さんが、正門前に立ってくださいます。「おはようございます」のあいさつの声で、生徒の登校を迎えてくださっています。今日は2名の方が先生たちと一緒に、『あいさつ運動』に参加してくださいました。

 生徒たちは、地域の皆さんにも見守られているという安心感をいただいています。

ふじ棚

 仮設校舎2階から見た藤棚です。

 花のシーズンが終わりました。種子を作る時期になりました。葉が茂ってきました。太陽の光を一杯受けて、種子を造る作業をしています。
画像1 画像1

理科室裏の花壇

画像1 画像1
 理科室裏には、花壇があります。

 わずかな面積ですが、様々な植物が育っています。ナデシコ、スミレ、金魚草など、目を通して優しさを伝えてくれるようです。

玉ねぎ

画像1 画像1
 保健室裏に、ボランティア部の畑があります。

 玉ねぎが元気に育っています。葉の緑色が濃くなってきました。土の中から良く肥えた玉ねぎが見えています。

 収穫が楽しみですね。

朝の工事現場

画像1 画像1
 西館4階から見た工事現場です。

 足場はすでに4階よりも高くなっています。

 作業場には、昨夜の雨で水が溜まっています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 1年生 歯科検診
5/10 生徒議会
5/11 土曜授業(1〜3限)
5/13 いじめについて考える日
全校集会
心臓検診
5/14 2年生 内科検診