校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」7月生活目標「外に出るときはぼうしをかぶろう あいさつ・手あらいもがんばろう」 7・8月保健目標「熱中症に気をつけよう」 7月学校行事 7月3日(木)一泊移住前検診5年 7月7日(月)〜9月12日(金)4時間授業 7月9日(水)自動車文庫 7月10日(木)〜7月16日(水)期末個人懇談会、 7月17日(木)終業式、給食終了13:40下校 7月18日(金)〜8月24日(日)夏季休業 7月23日(水)〜7月24日(木)一泊移住5年 7月28日(月)口座振替日4・5・6年
TOP

学校たんけん12年その3

説明が済んだら、チェックカードにシールを貼ります。
この「学校たんけん」で、1年生は、学校の施設のことをたくさん知れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん12年その2

移動開始。
施設の前には、2年生が作った説明カードが掲示されています。
それを基に、2年生が説明してくれます。
しっかり説明できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん12年その1(2年生)

2年生が1年生に学校のいろいろな施設について教える学校たんけんです。
まずは1年生との顔合わせのため、講堂へ移動します。
教室を出て、廊下で整列!とても静かに並べていたので、担任の先生に褒めてもらえました。

画像1 画像1 画像2 画像2

今日の学校6

本日の給食は、【ごはん、牛乳、豚肉のごまだれ焼き、五目汁、ひじきのいため煮】です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学校5

5年生がインゲン豆の種を観察しています。
この後観察を続け、発芽に必要な条件について調べます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 歯・口の健康教室6年・ソフトボール投げ予備日家庭訪問
5/10 聴力検査2・4年・家庭訪問・給食費口座振替(4・5月分)
5/13 いじめについて考える日・心臓検診1次13:30〜・クラブ活動
5/14 遠足1・2年(元浜緑地)・尿検査2次
5/15 内科検診3年13:30〜・自動車文庫