創立記念日 SINCE 1952.6.18

生徒各専門委員会

 朝の認証式の後、放課後には、各教室に分かれて専門委員会が行われました。自己紹介、委員長の選出、仕事内容の確認などを行いました。みなさんよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校集会、認証式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月22日、月曜日、朝から暖かいをとおり過ぎて暑いぐらいの天気でした。
 運動場では、全校集会と認証式がありました。自分の役割をしっかりこなすこと、そして、これからは、気温上昇による体調管理、熱中症対策をしっかりすることなどの話がありました。

生徒会と園芸部より 「春の種花活動」について

先週、生徒会と園芸部が合同で、中央区役所・ボランティアの方々と連携し、「春の種花活動」の取り組みとして、マリーゴールドの小さな種をパレットに植えました。

その後、毎日の「水やり」は園芸部が担当しています。

「じょうろ」だと、パレットに植えたマリーゴールドの小さな種が流れてしまうので、パレットごとパッドの中の水に浸して、水分を補給しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の説明をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行をちょうど一月後に控え、事前の説明をしました。

最初に吉川先生から、先日の保護者向けプリントを使って行程の確認、持ち物、各体験での服装などを説明しました。

続いて、平岡先生から、往復のバスや、宿舎でのリクレーションなどを世話してくれるレク係の周知・募集をしました。奮って立候補してください。

青空学級より 不思議な絵について

またもや、生徒がホワイトボードに、不思議な絵を描きました。

恐竜でしょうか?

何の絵か尋ねても、まったく答えてくれません。

ますます、謎は深まるばかりです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31