野田藤

 野田藤がどんどん花を咲かせています。花の塊が房になって、棚から下に向かって垂れてきています。

 桜の花が終わったら、今度は藤の花のシーズンですね。
画像1 画像1

朝の工事現場

 作業場には、たくさんの資材が整頓されて置かれています。

 計画的にクレーンで南館上部に運ばれるのでしょう。
画像1 画像1

朝の工事現場

 仮設校舎2階の校長室から見た工事現場です。

 本当に高くなってきました。上を見上げなければならなくなりました。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

温度計

 いつもの温度計です。

 午前7時現在、気温20度、湿度75パーセントです。

 これから次第に、気温が上がっていくのでしょう。
画像1 画像1

足下を見ると…

画像1 画像1
 桜の木の下を見ると、ピンク系の色の物体が落ちています。

 よく見ると、サクラの花を支えていた軸の部分が大量に落ちています。不思議なことにある程度の量がまとまってグループを作っているようです。風で吹き寄せられたものが軸同士が絡み合ってぐらーぷを作るように、一つの塊になったのでしょう。

 面白いですね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/10 生徒議会
5/11 土曜授業(1〜3限)
5/13 いじめについて考える日
全校集会
心臓検診
5/14 2年生 内科検診
5/15 3年生 修学旅行
5/16 3年生 修学旅行