3年生 体育授業北村先生から、集団行動と全校集会でのみんなの様子について、お話がありました。 ランニングは体育館の外側を走り、列と足を揃えます。 列の開閉列は基準者と前列、その他の者で役割がかわります。開列は5秒、閉列は3秒で行います。 トレーニングも自分自身の体力向上の為に、手を抜かず全力で行います。特にバービージャンプのトレーニングは4の時に、真横から手を上げ頭の上でしっかりと手を叩きます。 体育委員の指示のもと、各クラス男女別で練習を行いました。 最後にはテストを行い、練習の成果を披露しました。 全員が東中生の誇りを持って取り組んでいました。 3年生の体育授業は、正確に・素早く・力強くです! これからも、全力で頑張りましょう!! 全校集会_4/17学校図書館補助員紹介図書館補助員さんから東中の先生方にごあいさつをいただきました。 東中生のために図書館をよりよくしていただけるよう、よろしくお願いします。 東中学校 集団行動新年度がスタートして1週間が経ち、全校集会や体育の授業で全学年とも集団行動に取り組んできました。 本日の全校集会では、その成果が見受けられたと思います。今後も、さらに東中学校の集団行動を磨いて欲しいと期待しています。 心を揃える、動きを揃える中に「授業が命」という東中学校の合言葉を実践し、豊かな将来へと歩んで行って欲しいと願います。 凄いぞ東中生!頑張れ東中生! おはようございます! |