令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10                  令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10

いじめについて考える日(5月13日)

画像1 画像1
 今日は、全校児童が講堂に集まって、「いじめについて考える」ということで、校長から話をしました。
 いじめをすることでいじめられる側になった児童はどんなに心を傷つけられるのか、心の傷は一生治らないこと。心の傷によって、学校に来れなくなること、家から出れなくなること、命を絶つこともあるという話を」しました。
 いじめをなくすことを目標にしながら、大東小学校は、進んでいきます。
1、いじめをしない。いじめられる立場になって、立ち止まって振り返る。
2、いじめられているかもと思ったら、友だち、お家に人、学校の先生、地域の人に勇気をもって相談する。
3、周りで見ていてなにも言わないのは、いじめていることと同じ。解決はできなくても、大人に相談をする。など3つのことを実行してほしいなどを、話しました。
 その後は、各学年で成長段階に合わせた指導がなされました。
このような集会や話をしながら、いじめのない学校、児童の人権を守る学校。児童の自尊感情をはぐくむ学校を目指しています。
 今後もご理解とご協力をお願いいたします。

4年生 春の遠足(5月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2

4年生は遠足で柴島浄水場・キッズプラザ大阪へ行きました。天気の心配もしていましたが、汗をかくほどの遠足日和となりました。柴島浄水場でろ過の実験を班のみんなで協力しながら楽しく活動することができました。扇町公園ではグループに分かれて楽しくお弁当とおやつを食べました。キッズプラザ大阪の中にはたくさんの展示や体験があり、子どもたちは目を輝かせながらいきいきと活動をしていました。

3年生 春の遠足(5月9日)

 3年生は、遠足で箕面公園、昆虫館に行ってきました。
 青もみじがとても活き活きと目に移り、森林浴を楽しみながら滝へ歩き続けました。
40分くらい歩き、滝が見えました!がおサルさんも見えたので、滝での昼食は断念して別の場所でおいしくお弁当を頂きました。
 昆虫館では、「色あつめ」の企画展を楽しみました。いろいろ聞いたことのない色の昆虫たちを見て、子どもたちはとても驚いていました。また、見たこともない虫や綺麗な虫、かっこいい虫、変な虫など、いろいろな昆虫を見学してとても勉強になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あさがおを育てる活動(5月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の栽培活動の定番といえば、「あさがお」を育てようの活動です。1年生が自分の鉢に土を入れ肥料を入れ、種をまく。自分の鉢としてあさがおとして、毎日水をやる。観察をして日々の生長を実感するなど、1年生にとって、1学期の大事な学習であり活動になります。夏休みになる頃には、花がついて、花で遊んだり種を取ったりと様々な広がりももっている活動です。一人一人が自分の花という自覚で大切に丹精込めて育ててほしいですね。

5年生 バケツ稲(5月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は今年、総合的な学習の時間を使って、バケツで稲を作ることになりました。今日は、初めの土作りからスタートです。本物の田んぼの土と黒土を手に取って比べ、土でも色々な種類があることを知りました。子どもたちは、ドロドロになりながらも、楽しそうにバケツに土を入れていました。明日は苗を植え、いよいよ本格的に稲作りをしていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31