令和6年度もよろしくお願い申しあげます

ツージィ隊のお話 1年

大正区内の安全を見守ってくださっている「ツージィ隊」の方から、安全に過ごすためのお話を聞きました。
「ひとりで遊ばない」「知らない人についていかない」など、大切なことを教えていただきました。
ご家庭でも、お話していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

今日の朝会では、まず去年から引き続き取り組んでいる「つるまち読書チャレンジ」で1万ページを達成した児童の表彰をしました。
今年も、どんどん1万、2万…とページ数を伸ばしてほしいと思います。
今週は、あいさつをがんばること、もうすぐ10連休に入ることなどを話しました。
そして、10連休の間にはいよいよ平和から令和へと変わります。
連休までの1週間、しっかりがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間

今週はあいさつ週間です。
朝から児童会の子どもたちや教職員が門に立ち、あいさつを呼びかけました。
普段からあいさつができる子が増えてきていますが、今日は一段とあいさつの声に元気があったように思います。
みんなであいさつのあふれる学校にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうもろこし種植え 3年生

地域の方にご協力いただいて、3年生がとうもろこしの種を植えました。
みんな大好きなとうもろこしですが、種を見るのは初めてだという子もいました。
収穫は7月ごろの予定だそうです。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年間徴収額一覧の掲載について

平素は学校徴収金および学校給食費についてのご理解と、適正な納入にご協力いただき、ありがとうございます。

本日事務だよりとして、学校徴収金・学校給食費それぞれの年間徴収額の一覧を掲載しています。

4月17日には全児童を通じて、学校徴収金の納入に関するご案内と、学年ごとの予算書をお配りし、本日18日には学校給食費の額決定通知書をお配りしています。

4月は特に、徴収額のお知らせから納入期限(4月26日)までの期間が短いため、ご迷惑をおかけしますが、お忘れないように入金をお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 元気アップ週間(〜17日)
いじめについて考える日
交通安全教室1・2年
5/14 春の遠足3年
耳鼻科検診4・5・6年
5/15 代表委員会
春の遠足1年
5/16 委員会
音楽集会
5/17 内科検診5・6年
春の遠足4年

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

学校協議会