6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

いじめについて考える日

月曜日の児童朝会では、校長先生から「いじめについて考える日」についてお話がありました。大事なお話をみんな真剣に聞いていました。あんまち隊の方の紹介と運動会の歌を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【委員会活動】 給食委員会

 10日の6時間目は委員会活動でした。給食委員会は、来月の食育月間に向けて話し合いました。いろいろ面白いアイデアも出ていたので、来月の活動が楽しみです。
画像1 画像1

2年生 教室の背面掲示

元号が「令和」に変わりました。
まだ、漢字は学習していないけど、
書き順を練習して、一生懸命書きました。

画像1 画像1

2年生 休み時間

画像1 画像1
ゴールデンウイークが明けて、
プレハブ校舎裏の運動場で遊べるようになり、
ドッジボールをして元気よく遊んでいます!

【今日の給食】こどもの日の行事献立

画像1 画像1
 今日の献立は「牛肉のちらしずし、すまし汁、ちまき、牛乳」。少し遅れてのこどもの日の行事献立でした。
 上の写真は給食室での調理の様子です。ちらしずしは給食室で炊いた具をご飯に混ぜ、ちまきは焼き物機(スチームコンベクションオーブン)で蒸して出しています。
 下の写真は3年生の給食の様子です。ちまきの笹の葉をきれいにまとめていますね。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 眼科検診
5/15 6年参観・懇談会
PTA実行委員会 全委員会 PTA決算総会
5/16 耳鼻科検診
5/17 運動会全体練習 内科検診
5/18 弁当ボランティア
5/20 運動会全体練習 スポーツテスト

お知らせ

学校ガイドブック

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ