本日の給食
今日の給食は「こどもの日の行事こんだて」で、牛肉のちらしずし、すまし汁、ちまきです。
ちまきは米の粉などで作ったもちを笹の葉にくるみ、蒸して作ります。 「こどもが元気で大きくなりますように」という願いをこめて食べます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の授業ー体育
2年生の体育の授業です。
鉄棒強化月間にあわせて、鉄棒(逆上がり)の練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鉄棒強化月間
5月は鉄棒強化月間です。
休み時間に、体育委員のお兄さん、お姉さんが低学年に鉄棒を教えます。 本校では、鉄棒、なわとびを通して子どもたちの体力向上に努めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の授業ー算数
1年生の算数の授業です。
数をかぞえる勉強をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の授業ー図工
1年生の図工の授業のようすです。
ビンの中の玉をクレヨンで色ぬりをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |