2年生の授業ー国語
2年生の国語の授業のようすです。
「何」という漢字を学習しました。 少しずつ書ける漢字が増えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の授業ー理科
5年生の理科の授業では、植物の発芽と成長について学習しています。
植物が発芽するための条件について、話し合っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の授業ー図書![]() ![]() ![]() ![]() 読書は読解力の向上につながります。 みんな静かに本を読んでいました。 6年生の授業ー社会
6年生の授業のようすです。
飛鳥時代、奈良の大仏について学習しています。 6年生は、5月14日(火)に校外学習で奈良公園(大仏も見学します)に行きます。そのための事前学習を行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日(金)今日の登校のようすです![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の登校のようすです。 あいさつ週間も今日が最後です。 登校してきた児童からは、元気なあいさつがかえってきました。 |