『いじめについて考える日』 3年道徳 1写真は1組と2組の様子です。 全校集会 『いじめについて考える日』 3全校集会 『いじめについて考える日』 2校長先生のお話の後半には、滋賀県彦根市の中学2年生の作文「いじめについて考えたこと」を紹介され、同じ中学生の皆さんにも「いじめ」はどれほど人を傷つけ、かけがえのない命までも脅かす、絶対に許されない行為であることを、しっつかりと考えてほしいというお話がありました。 続いて 生徒会代表生徒より、『いじめ0』を目指した取り組みをパワーポイントを用いて発表してくれています。 大きな声でハキハキと発表してくれています。 いじめを許さない東中生の強い心を形成してほしいと思います。 全校集会 『いじめについて考える日』 1まず、校長先生からいじめについて考える日ができた経緯を始め、皆さんお一人ひとりの問題としてこの後の生徒会からの報告、1時限目の道徳の時間を通して考えてください。 (校長先生のお話の概要です) 入学、進級し、緊張感に包まれていた学校生活ですが、ゴールデンウィークが終わり、気がつけば、もう5月半ばになりました。クラスにも慣れ、充実した日々を過ごせていますか。みなさんがそれぞれの場所で、学習や部活動などに力一杯頑張り、友だちだけでなく、クラスの仲間、そして先生も含め、充実した楽しい日々を過ごせていたらうれしいです。 さて、今日は大阪市のすべての学校で「いじめを考える日」として、全校集会を開いています。これは、平成28年度のおおさかこども市会で、子ども議員から提案を受け、当時の吉村市長から「いじめを考える日」の設置について、答弁があり、この取り組みが始まりました。今日は、みなさんに「いじめ」について考えてほしいです。みなさんも知っている通り、いじめは、悪口やからかい、仲間はずれ、陰口はもちろん、暴力や物隠し、落書き、ネット(メールやLINE 等)を利用した書き込みなど様々です。自分が、軽い気持ちであっても、「いじり」や「ノリ」と思っていても、その時、たとえ相手が笑っていたとしても、相手は深く傷ついているかもしれません。 そして、何よりわかっていてほしいことは、かけがえのない命を失うこともあるということです。「いじめ」は、相手を深く傷つけ、命までも奪ってしまう行為なのです。 みなさんの学校生活はどうですか。 今、自分が何気なく友達に話している言葉や態度で嫌な思いをしている人はいないでしょうか。まず、自分が、いじめの加害者になっていないか見つめなおしてほしいと思います。反対に、いじめを受けてつらい思いをして一人で悩んでいませんか。最初の一歩に勇気が必要かもしれませんが、ぜひ、友だちや先生などに相談してください。先生たちは、そんなあなたの気持ちに寄り添いたいと思っています。 また、自分のまわりにいじめを受け、困っている人はいませんか。たった一声のあたたかい言葉でその仲間は救われるかもしれません。気付けた自分の優しさを、声かけや周囲に知らせる勇気に変えましょう。 みなさん一人ひとりの「いじめをなくしたい」という思いがなければ、いじめはなくなりません。先生とみなさんがタッグを組んで、いじめのない、互いを尊敬できる関係、みんなが安心して過ごせる学校をつくっていきましょう。 5/13 全校集会 3 |