3月18日(火) 卒業式 10:00開式

4/15 生活のリズムをとりもどそう!(全校朝会)

1年生から6年生までそろった今年度初めての全校朝会です。校長先生からは、「よく学ぶ子」「思いやりのある子」「強く元気な子」という学校の教育目標についてお話がありました。特に思いやりをもって、周りの友だちにやさしくすることで、明るく楽しい学校にしていきましょうと言われました。看護当番の先生からは、今週の目標の「生活のリズムをとりもどそう」についてお話がありました。
画像1 画像1

4/11 授業のようす(5年生)

5年生の授業のようすです。話し合い活動を取り入れた授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 給食準備中!

給食は9日から始まりました。1年生ははじめてなので、先生方に手伝ってもらいながら準備をしています。自分たちでできることは、進んでやりましょう!いっぱい食べて、元気に過ごしてほしいです。
画像1 画像1

4/11 よろしくお願いします!(対面式)

1年生がはじめて2〜6年生の在校生と対面しました。1年生は「は」「あ」「と」を合言葉にがんばるので、在校生は、1年生が困ったときにやさしく助けてあげてくださいね。
画像1 画像1

4/8 新しい学年のスタートです!

平成31(2019)年度がスタートしました。始業式では、本校を去られた教職員の紹介、新しく着任した教職員の紹介とあいさつのあと、校長先生から担任発表がありました。各クラスにもどり、新しい担任と緊張の初顔合わせです。みんなで力を合わせて楽しいクラスにしてほしいと思います。今年のキャッチフレーズは「やさしく」「かしこく」「たくましく」とし、新しい時代を生き抜く力を身につけてほしいと考えています。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 1・2年遠足
5/16 3・4年遠足
5/17 5年遠足
歯と口の健康教室(6年)
5/20 なかよし班編成(5時限) 集団下校(6時限)
5/21 C-NET
眼科検診(1・2・4年)
PTA・地域行事
5/20 おはよう運動・公園清掃(5年1組)
5/21 PTA予算総会・委員総会

お知らせ・お願い

学校評価

事務室・会計関係

全国体力・運動能力、運動習慣等調査