こっちこっち!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年5月16日(木)6年 ブラインドサッカー3
次はランニング!アイマスクをしながら、相手の指示をよく聞いて、前に進みます!勇気出して堂々と進む子もいれば、恐る恐る歩みを進める子もいます!それでも相手のことを考えて、優しく丁寧に指示を出す子どもたちでした!

相手に伝える難しさ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年5月16日(木)6年 ブラインドサッカー2
運動の前には準備体操します!今回はぺアになってアイマスクしている相手にどんな体操かを言葉で伝えます!普段何気なくしている体操を言葉で伝える難しさを体感する子どもたち!

行ってきまーす!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年5月16日(木)2・5年コラボ遠足
快晴どころか、朝から汗ばむお天気の良さ!今日はコラボで遠足です!桜初チャレンジの遠足!「自分で考え、自分から動く」にチャレンジします!歩き方、電車、グループ行動などなど、「心をひとつに楽しもう!」をめあてに行ってきまーす!

見えないのにすごい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年5月16日(木)6年 ブラインドサッカー1
まずはデモンストレーション!お二人の講師の方がパスやシュートのお手本を披露されました!見えないのにすごい!と拍手が起きました!

今(から)の時代は?

画像1 画像1
令和元年5月16日(木)モーニングコラム3
「 EdTech(エドテック)が変える 教育の未来」(佐藤昌宏)より、

(続き)具体的にできることの一つは、まず私たち大人が確かな時代認識を持つことです。社会が変化し求められる能力が変わってきていることを知り、新しいテクノロジーが私たちの生活を変え始めていることを意識すると、どのような未来が来るのかを予測できる力が生まれます。逆説的に言えば、これだけ社会が変化し、仕事の中身や働き方が変わってくると、もはや、私たちが学校で学んだ知識や教養、これまでに身につけたスキルや資格だけでは食べていけないことが分かります。私たちは自分が学んだことが通用しなくなったことを肝に銘じて、これからの生き方を考えなければなりません。
今から50年ほど前、日本が高度経済成長期の頃であれば、そんな心配をする必要はなかったでしょう。当時の世の中は工業化社会で、人々の物欲を満たす製品を大量生産することがビジネスの主眼でした。そのため、社会人は組織の中で決められたことを正確かつ効率的に行い、覚えたことを正しく繰り返す能力が求められました。そしてその能力は一生、組織の中で有効でした。学校教育においても、膨大な知識を習得し、正しい成果を出せる能力が評価され、問題を早く正確に解く学習に重きが置かれていました。当時は学校の勉強で培った能力があれば、十分に仕事ができる時代だったのです。(中略)
しかし、今の時代は・・・

これまでの時代を否定はしません!高度経済成長期があったからこそ、今があるからです。では、今の時代は・・・みなさん!どんな時代だと思いますか?
続きは明日に!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 遠足(2年・5年)・新体力テスト・尿検査(2次)・さくらスマイル・こどもサポート・PTA実行委員会
5/17 内科検診(1年・2年)・C−NET(4−1・5−1・4−2・5−2・5−3)・新体力テスト・こどもサポート
5/20 聴力検査(5年)・校区探検(3年)・新体力テスト・児童会認証式・さくらスマイル
5/21 聴力検査(3年)・クラブ活動・こどもサポート
5/22 聴力検査(2年)・遠足予備日(1年)・走り方教室(3年)・さくらスマイル