6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

感嘆符 2年生のICT活用(5)情報モラル

画像1 画像1
2年生は、来週、生活科の学習で町探検に行きます。
いろいろなお店や会社に行き、
インタビューをしたり、タブレットで写真を撮ったりします。
今日は、
タブレットで写真を撮るときに気を付けることについて
話し合いました。
「勝手に人の顔の写真を撮ってはいけない。」
「何を調べたいのか考えて撮る。」など
いろいろな意見が出ました。
最後に、お店屋さんとインタビューをする人の役を決めて
ロールプレイをしました。
来週の町探検が楽しみですね。

1・2年 チェッコリ玉入れ

画像1 画像1
1・2年生は、運動会でチェッコリ玉入れをします。
曲に合わせて踊り、その後に玉入れをします。
腰をふりながら、リズムにのって楽しく踊っています。

1年生と2年生は、
仲良く練習に取り組んでいます!

全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
全体練習が始まっています。今年は、運動場が使えないので、低学年と高学年に分かれて練習します。

PTA全委員会・PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は、PTA全委員会とPTA総会がありました。多数のご参加ありがとうございました。

感嘆符 2年生のICT活用(4)図工「ひみつのたまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
図工科の学習で「ひみつのたまご」の絵を描きました。
たまごが割れたら、どんな世界が飛び出すか考えました。
まずは、ビスケットを使って
考えました。
さあ、どんな世界が生まれたでしょう?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/18 弁当ボランティア
5/20 運動会全体練習 スポーツテスト
5/21 歯と口の健康教室6年 町たんけん2年
5/22 滝川音頭練習
5/23 眼科検診 運動会練習予備日
5/24 運動会前日準備

お知らせ

学校ガイドブック

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ