5年妊婦さん体験5年生は「ヒトのたんじょう」について学習をしています。これまで、出産の経験がある教職員に話を聞くなどして、学習を進めてきました。 今回は、妊婦さんの実際の大変さを体感するために、重さや大きさを疑似体験します。 まず、赤ちゃんの人形(約3000g)を抱っこしたり、妊婦体験バックを使って重さを体験したりして重さを体験しました。抱っこしたり、体験バックを付けて歩くだけでも大変で、「こんなに重かったんや!」とびっくりしていました。 さらに、そのままの姿で、落ちたものをひろう動きや起き上がる動きをすることは、もっと大変だと気づきました。 その他に、教職員のへその緒の観察や、羊水の働きについてボールと水を使う実験もしました。 子どもたちは、今回の学習を通して、自分を生んでくれたお母さんに対する感謝の気持ちが芽生えたようでした。 (子どもの感想) ・お母さんはとても大変だと思った ・胎児がとても重かった ・こんなに重いものを抱っこして大変だと思った ・しゃがんだ時に立ち上がれなかった ・へその緒がとても長かった ・お母さんにありがたいという気持ちになった ・羊水がないと赤ちゃんが壁にぶつかると分かった ・お母さんの苦労が分かった ・大人になったら体験したい ・一回一回の動きがとっても大変だった ・羊水に赤ちゃんが守られていることが分かった ・お母さんがこんなにつらいということが分かった ・自分が思っていたより大変だった ・立ち上がることはできたけど、とても動きにくかった 【コミュニティ部】 「自分がされていやなことってどんなこと?」おはようございます!子どもたちの元気な声が講堂中に響きわたり、今週も朝会・全校道徳が始まります。 最初に校長先生から、いのちを守る学習についての話です。「普段からいのちを守る学習をしているけど、どんなことからいのちを守っている?」子どもたちは考えて、答えます。 「火事!地震!津波!不審者!事故!」などたくさん出ました。 どんな時でも“自分の命は自分が守る となりの人の命を大切にする”ことをもう一度、全員で確認しました。 そして、みんなが楽しく安全に暮らしていくために、普段からどんなことを守っているかについても確認します。「どんなことを守っている?」子どもたちは、すぐに答えます。 「たった1つの約束!」「自分がされていやなことは、人にしない 言わない!」 これまでも、たった1つの約束はなぜあるのか、この約束がなければどうなってしまうのか、みんなでたくさん考えてきました。 今回の全校道徳では、「自分がされていやなことってどんなこと?」をテーマに、子どもたちはそれぞれ考えを伝えあいます。 (子どもの考え) ・暴力や暴言を言われること ・一方的にせめられること ・いじめられること ・約束をやぶられること ・うそをつかれること ・自分が好きなことをばかにされること ・人の名前であそぶ ・悪口を言われること ・いたずらをされること ・仲間はずれにされること (大人の考え) ・見た目や名前をからかわれること ・悪口を言っているところを見聞きすること ・話を聞いていないこと ・言葉づかいがきたないこと ・大切にされていないと感じること ・真剣にやっていることをばかにされること 最後に、「自分がされて嬉しいこと」についても伝え合いました。人によっていやだと思うことが違ったり、相手がなぜいやだと感じたりするのか考えることができました。 これからも、生活の中で、みんなが楽しく安全に過ごせるよう、“4つの力”を高め、“たった一つの約束”を守っていきます。 【コミュニティ部】 1・2年生 春の遠足 大泉緑地行き先は大泉緑地です! 1年生にとって初めての遠足です。 2年生は低学年のリーダーとして1年生をリードします。 前日に遠足で並んで歩くことや電車の乗り方を学習しました。 2年生は1年生の手をつなぎ、なかよしグループで並んで歩きます。 電車では、0の声でマナーを守って乗ります。 汗ばむくらいの陽気の中、大泉緑地に到着!大芝生広場で教頭先生とじゃんけんゲームやそれぞれのグループ遊びに熱中しました。 お楽しみのランチタイム!いただきまーす! 食べた人は遊具へゴー! 思い切り体を動かして、へとへとになるくらい遊びました。 「この遠足で、1・2年生でなかよく遊べたことが楽しかったー!」というたくさんの子どもたちの声! 学習したことを活かして、全員が安全に学校へ帰ってくることができ、大成功でした♪ チャレンジしたいこと「おはようございます!」 子どもたちのあいさつで今週もはじまります。 朝会の後、全校道徳がスタートです! はじめに、大空劇団による「つなげる よりそう ふくらませる」についての劇です! 「赤」というテーマで、グループの中で困っている人に「赤で好きなものは?」「友だちと同じ意見でもいいよ。」と声をかけ、「つなげる よりそう ふくらませる」はどのようなことかを実演しました。 今回のテーマは、「チャレンジしたいこと」です。 子どもたちは小グループになって自分の考えを伝え合い聞き合います。 困っている友だちには、リーダーが「何にチャレンジしたい?」と聞いて、考えを引き出していました。 そして、みんなで話した意見をリーダーが伝えます。 (子どもの考え) ・嫌いなピーマンを食べる。 ・勉強を頑張る。 ・体力アップにチャレンジする。 ・チャレンジすることを探す。 ・スポーツを頑張る。 (大人の考え) ・ダイエットにチャレンジする。 ・漢字検定にチャレンジする。 ・みんなよりも早く来る。 ・10冊本を読む。 普段から「つなげる・よりそう・ふくらませる」を意識して、これからも 学習をつくっていきます! 【コミュニティ部】 3,4年生 春の遠足 服部緑地行き先は服部緑地!! 中学年のリーダーである4年生が3年生をリードします。 待ちに待った春の遠足、朝から子どもたちの笑顔があふれます! 駅に着くと「0の声」で電車に乗ります。 ほかの乗客がたくさんいる中、マナーを守って緑地公園駅に着きました♪ 服部緑地に到着!オリエンテーリングの始まりです! 各グループで協力しながらチェックポイントを回ります。 ゴールに着くと、そこは『こどもの楽園』!! たくさんの遊具があり、子どもたちは楽しそうに遊びました♪ いよいよお待ちかねのランチタイムです! グループで場所を決め、「いただきます!」 美味しいお弁当でパワー充電☆ その後も元気に服部緑地を満喫しました! 集合時間になり、駅に向かう途中、雨が降り出しました。 しかし、子どもたちは素早く雨具を着て、雨で濡れることなく駅に着くことができました。 駅に着くと、すっかり雨も止み、大空小に無事帰ってきました! 帰校式では、思い出を振り返って感想を伝え合いました。 「歩くのが長かったり、電車が長かったりしてつかれたけど、みんなといっぱい遊べてうれしかったです。」 「たこのすべり台と、がらがらのすべり台と、せまいすべり台と、広いすべり台で遊んだことが楽しかったです。」 「また一緒にみんなで、家族でも行きたいと思っています。」 「ローラーの一番長いすべり台が楽しかったです。」 「ぶらんこを見つけて、一番高くまでいけてうれしかったです。」 「今日の遠足のオリエンテーリングで、チェックポイントに行って、友だちがおもしろいことを言っておもしろかったです。」 中学年チームのみんなで、春の遠足を楽しみました♪ |