6年生遠足(5月14日)6年生の社会科の学習の中で学ぶ、東大寺の南大門や大仏を見て、「大きい!すごい!本物や!」と喜んでいる姿がたくさん見られました。また、東大寺の周辺では、オリエンテーリングをしながら、外国の人にインタビューをしました。いろいろな国の人たちとコミュニケーションをとることができてとても楽しく活動することができていました。お昼ご飯の後には、シカに餌をあげてとてもよろこんでいました。 今日、経験したことを今後に活かしていってほしいと思います。 いじめについて考える日(5月13日)いじめをすることでいじめられる側になった児童はどんなに心を傷つけられるのか、心の傷は一生治らないこと。心の傷によって、学校に来れなくなること、家から出れなくなること、命を絶つこともあるという話を」しました。 いじめをなくすことを目標にしながら、大東小学校は、進んでいきます。 1、いじめをしない。いじめられる立場になって、立ち止まって振り返る。 2、いじめられているかもと思ったら、友だち、お家に人、学校の先生、地域の人に勇気をもって相談する。 3、周りで見ていてなにも言わないのは、いじめていることと同じ。解決はできなくても、大人に相談をする。など3つのことを実行してほしいなどを、話しました。 その後は、各学年で成長段階に合わせた指導がなされました。 このような集会や話をしながら、いじめのない学校、児童の人権を守る学校。児童の自尊感情をはぐくむ学校を目指しています。 今後もご理解とご協力をお願いいたします。 4年生 春の遠足(5月10日)4年生は遠足で柴島浄水場・キッズプラザ大阪へ行きました。天気の心配もしていましたが、汗をかくほどの遠足日和となりました。柴島浄水場でろ過の実験を班のみんなで協力しながら楽しく活動することができました。扇町公園ではグループに分かれて楽しくお弁当とおやつを食べました。キッズプラザ大阪の中にはたくさんの展示や体験があり、子どもたちは目を輝かせながらいきいきと活動をしていました。 3年生 春の遠足(5月9日)
3年生は、遠足で箕面公園、昆虫館に行ってきました。
青もみじがとても活き活きと目に移り、森林浴を楽しみながら滝へ歩き続けました。 40分くらい歩き、滝が見えました!がおサルさんも見えたので、滝での昼食は断念して別の場所でおいしくお弁当を頂きました。 昆虫館では、「色あつめ」の企画展を楽しみました。いろいろ聞いたことのない色の昆虫たちを見て、子どもたちはとても驚いていました。また、見たこともない虫や綺麗な虫、かっこいい虫、変な虫など、いろいろな昆虫を見学してとても勉強になりました。 あさがおを育てる活動(5月8日) |