今(から)の時代は?

画像1 画像1
令和元年5月16日(木)モーニングコラム3
「 EdTech(エドテック)が変える 教育の未来」(佐藤昌宏)より、

(続き)具体的にできることの一つは、まず私たち大人が確かな時代認識を持つことです。社会が変化し求められる能力が変わってきていることを知り、新しいテクノロジーが私たちの生活を変え始めていることを意識すると、どのような未来が来るのかを予測できる力が生まれます。逆説的に言えば、これだけ社会が変化し、仕事の中身や働き方が変わってくると、もはや、私たちが学校で学んだ知識や教養、これまでに身につけたスキルや資格だけでは食べていけないことが分かります。私たちは自分が学んだことが通用しなくなったことを肝に銘じて、これからの生き方を考えなければなりません。
今から50年ほど前、日本が高度経済成長期の頃であれば、そんな心配をする必要はなかったでしょう。当時の世の中は工業化社会で、人々の物欲を満たす製品を大量生産することがビジネスの主眼でした。そのため、社会人は組織の中で決められたことを正確かつ効率的に行い、覚えたことを正しく繰り返す能力が求められました。そしてその能力は一生、組織の中で有効でした。学校教育においても、膨大な知識を習得し、正しい成果を出せる能力が評価され、問題を早く正確に解く学習に重きが置かれていました。当時は学校の勉強で培った能力があれば、十分に仕事ができる時代だったのです。(中略)
しかし、今の時代は・・・

これまでの時代を否定はしません!高度経済成長期があったからこそ、今があるからです。では、今の時代は・・・みなさん!どんな時代だと思いますか?
続きは明日に!

大自然の神秘!

画像1 画像1
令和元年5月15日(水)イーブニングコラム1
見つけました!レインボー!昨日の夕方に空に虹の架け橋がかかっていました!見た方も多いかもしれません!雨上がりの空に架かる虹を見て、またひとつ自然の雄大さや不思議に触れることができました!私はある国で今までに見たこともない夕日を見ました!真っ赤ではなく、濃いオレンジに輝く日の光で、いつまでも飽きずに見続けた記憶があり、今も脳裏に焼きついています。子どもたちにはたくさんの体験や経験を積み、感性を磨いてほしいですね!

10001件目!

画像1 画像1
令和元年5月15日(水)1万件突破!!
日頃よりホームぺージ閲覧ありがとうございます!今年度のアクセス総数が1万件を越えました!みなさんに学校の様子をお伝えして、一人でも多くの方々が桜小学校をともにつくっていただきたいという想いで更新しています!お一人お一人が自分なら何ができるのかを考え、自分から動く大人の姿を子どもたちに見せていきましょう!そんな大人が子どもにとって、カッコいい存在になります!今後ともアクセスよろしくお願いします!

みんなで守る!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年5月15日(水)集団下校
今年はじめての地域別の集団下校をしました。グループのメンバー確認、リーダー決めなど縦のつながりを確認し合いました。運動場に集合したら後、それぞれに分かれて家路に向かいました。今後もしものことがあった時には、こうしてみんなで安全確認の上、帰宅の場合がありますのでよろしくお願いします。

果てしない学び

画像1 画像1 画像2 画像2
令和元年5月15日(水)3年 算数
長さの学習をするためにら子どもたちは教室を飛び出しました!メジャーを持って、どんどん長いものを計り出します。さしとは違ったメジャーのメリットを体感する子どもたち!学びはどこまでも果てしないですね!だから、おもしろい!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 聴力検査(5年)・校区探検(3年)・新体力テスト・児童会認証式・さくらスマイル
5/21 聴力検査(3年)・クラブ活動・こどもサポート
5/22 聴力検査(2年)・遠足予備日(1年)・走り方教室(3年)・さくらスマイル
5/23 聴力検査(1年)・校区探検(2年)・遠足予備日(3年・4年)・さくらスマイル・こどもサポート
5/24 視力検査(2年)・C−NET(4−3・6−1・1−3・6−3・6−2)・読み聞かせ(1−2)・こどもサポート
5/25 土曜授業(避難訓練・防災学習・引き渡し訓練)・水着販売